1. トップ
  2. 恋愛
  3. 音読飽きちゃった、どうする?【心理テスト】あなたの短気度を診断!

音読飽きちゃった、どうする?【心理テスト】あなたの短気度を診断!

  • 2023.10.10
音読飽きちゃった、どうする?【心理テスト】あなたの短気度を診断!
Credit: shinri編集部

心理テストの質問

今回の心理テストでは「あなたの短気度」がテーマ。

日常の小さな行動から、意外と自分では気づいていなかったりする、気の短さを探ります。

大人の方は、子ども時代のことを思い出しながら考えてみてくださいね!

音読飽きちゃった、どうする?【心理テスト】あなたの短気度を診断!
Credit: shinri編集部

【質問】

あなたは小学2年生。

国語で、教科書に載っている物語を音読する宿題が出ました。

いざ取りかかってみるとずいぶんと長いお話で、あなたは途中で飽きてきたのですが、しかし、お母さんが隣で聞いているのでサボれません。

さあ、どうしますか?

A. すごい早口でペースアップ。

B. ところどころ誤魔化し、2、3行ずつ飛ばしながら読む。

C. 途中で切り上げ、「続きは明日!」と勝手に宣言。

D.何の時短テクも思い付かず、イライラしながら読む。

心理テストの診断結果

A「すごい早口でペースアップ」を選んだあなたは……「短気度:中」

Aを選んだあなたは、何事もテンポ良く進めたいというモットーを持っているタイプです。

この選択肢に表れる「すごい早口で読む」という行動は、あなたがエネルギッシュで、何事もサクサクと終わらせたいと思っているからこそ出る行動でしょう。

この特徴は、いわゆる「短気は損気」と言われる類の「短気」の現れであると一概には言えません。

それは、あなたが持つ行動力やポジティブなエネルギーが、あなた自身のテンポを速め、周りを巻き込んで物事を前に進める力となっているからです。

このようなあなたの特徴には、様々なメリットがあります。

まず、行動力とスピーディな判断力は、チームやグループで活動する際に、皆を引っ張っていくリーダーシップを発揮します。

また、あなたのテンポの良さは、周りの人々に活力を与え、ポジティブなエネルギーを共有することができます。

ただし、あまりにも速く動きすぎることで、周りがついてこれない場合もあります。

時と場合によってはスピードを調整し、周囲との調和を図ることも大切です。

B「ところどころ誤魔化し、2、3行ずつ飛ばしながら読む」を選んだあなたは……「短気度:高い」

あなたは効率を極端に重視する性格で、少しでもスムーズに物事を進めたくてしょうがないという心理が見受けられます。

そういったあなたの内面は、「早く終わらせて楽したい」という思いからくるもの。

この急ぎ足な行動は、目の前の作業や課題を素早くクリアして、リラックスしたいという欲求が強く影響しています。

そのため、短気な一面が表に出やすくなっているのです。

しかしこれは、単なる「焦り性」ではなく、根本的には「怠け者」の一面も秘めているかもしれませんね。

このようなあなたの特徴は、仕事や学業においては非常に生産的であることが多いです。

速さを優先するあなたは、他の人が迷っている間にも次のアクションに移っています。

それにより、多くのタスクを短時間で終え、効率的に時間を使うことができます。

この能力は、特に時間との勝負が求められる状況や、締め切り間近のプロジェクトでは大変重宝されるでしょう。

ただし、あまりに速さを追求しすぎると、周囲との協調が難しくなることもありますので、注意が必要です。

C「途中で切り上げ『続きは明日!』と宣言」を選んだあなたは……「短気度:低い」

Cを選んだあなたは、他人のペースに流されず、自分の感覚を大切に生きるタイプ。

あなたは環境の圧力や周囲の目を気にせず、自分が正しいと感じる行動を選ぶことができる自由な心の持ち主。

そして、常にマイペースを保つことで心に余裕を持って振舞うことができるため、「短気度:低い」という診断結果に繋がります。

また、あなたは小さなことにこだわらず、ストレスを比較的感じにくい性格。このおおらかさは、人間関係をスムーズにし、他人とのコミュニケーションでも好印象を与えます。

自分の気持ちに正直なあなたの行動は、周囲にとっては新鮮でもあり、魅力的に映るでしょう。

ただ、あまりにも自分のペースで行動しすぎると、時に、周りとの摩擦が生じることもありますので注意が必要です。

自分を大切にしつつ、他人とのバランスを取ることで、より良い人間関係が築けるでしょう。

D「時短テクを思い付かず、イライラしながら読む」を選んだあなたは……「短気度:ゼロ」

Dを選んだあなたは、一見、冷静で落ち着いているように見えますが、実は内心で小さな焦りや不満が積もっているタイプ。

周囲に対してはそれを直接的に表現しないので「短気度:ゼロ」と診断されましたが、この静かな短気が内にストレスを溜め込んでしまう要因となっています。

感情を抑えすぎず、適切な方法で表現することが大事です。

この、内心の焦りや不満を表に出さない特性は、あなたが周囲に対して優しく、相手に気を使える人物であることを示しています。

他人との関係においては、衝突することを極力避けるため、円滑なコミュニケーションが期待できるでしょう。

しかし、あまりに感情を抑え込むと、自分自身の感情や欲求が見えづらくなることも。

自分の気持ちを大切にしながら、適切に感情を表現して、ストレスを減らすことが大切です。


ライター : 真宮吉丸
インテリの雑学オタク。東京大学文学部卒。大学では言語について学び、卒業後に心理学への関心が高まる。現在は心理学に関連するコンテンツのライターとして活動中。
編集 : シンリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる