1. トップ
  2. 恋愛
  3. 帰宅してすぐ大泣きした娘…トラブルの詳細を聞いた母|嘘つきママ友に嵌められました

帰宅してすぐ大泣きした娘…トラブルの詳細を聞いた母|嘘つきママ友に嵌められました

  • 2023.10.9
  • 5123 views

この漫画はミント・スカッと体験談マンガ(@minto_suga22)さんの妹(かえで)に関する体験談です。かえでが小学4年生のころ、雪ちゃん、海ちゃんというお友達と仲良しでした。しかしある朝登校すると、雪ちゃんからいきなり無視されるように。この子ども同士のトラブルが、のちにお互いの母も巻き込む騒動に発展するのでした…。学校で雪ちゃんに突き飛ばされた日、包帯を巻いた手で帰宅すると、母から「どうしたのその手!」とすぐに質問されます。「これは…」と説明しようとするかえでは、涙が急に溢れて止まらなくなり…?『嘘つきママ友に嵌められました』第19話をごらんください。

こんな姿で子どもが帰宅したら親は心配ですよね。しかもその原因が友だちに突き飛ばされたと知ったら、気が気ではないでしょう。

さらに詳細を聞くと、シール帳を預かったのはエレベーターホールとのこと。かえでの母は何か思いついたようです。たしかにエレベーターホールなら子ども同士のやり取りを見ていた人や、映像記録を見つけられるかもしれません。

トラブルが起きた時は場所や状況について詳しく聞くことで、解決策を見つけ出せるかもしれませんね。

単なるうわさに証拠なし、冷静な目を持つ大切さ

子どもを通じて出会うママ友。その存在はときに頼りとなり、ときに悩みの種となることもありますね。今回この漫画ではミント・スカッと体験談マンガさんの母(漫画内ではかえでの母)が経験したトラブルが描かれています。

小学4年生の娘たちが遊びに使っていたシール帳をめぐり、子ども同士の無視が始まり、次第に親同士や近所の人を巻き込む騒動に。同じマンションのママ友にあらぬうわさを流されたかえでの母は、住民たちから無視されてしまいます。

周囲の人にうそを吹き込んだママ友が悪いのは大前提ですが、それを簡単に信じる周囲にも問題があります。このお話では冷静に見ていた組合長夫婦のおかげで事なきを得ますが、その存在がなければ、かえでの母はきっと限界を迎えてしまったでしょう。

のちに、うわさを流したママ友は夫からの暴力を受けていて精神的に参っていたことがわかりますが、だからといって周囲の人を傷つけることは良くないことです。悩みを相談できる相手がいればよかったのかもしれません。

人間関係の中で理不尽に人を傷つけないためにも、うわさは100%信じないということを肝に銘じておきたいお話でした。

著者:ochibis

元記事で読む
の記事をもっとみる