1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「やっほー!もうすぐボクたちの季節だね!」、モモンガウォッチングの季節がスタート!

「やっほー!もうすぐボクたちの季節だね!」、モモンガウォッチングの季節がスタート!

  • 2023.10.10

今週も 「北海道3大かわいい動物プロジェクト」 に寄せられたみなさまからのお写真をご紹介します。(2023年10月2日〜6日ピックアップ分)

〝中秋の名月〟と〝渡り〟の季節

Sitakke
撮影:@nekou_bird さん

中秋の名月を撮っていたら、南へ向かう渡り鳥のシルエットを見つけ、シャッターを押した1枚なのだそうです。
記念切手にもなった、歌川広重の木版画「月に雁(かり)」を思い起こしますね。
カムチャッカやシベリアから、南に向かうガンやカモ、ヒシクイなどの、〝渡り〟が、例年より遅れていたものの、最盛期を迎えつつあります。

「あずましくすればいいんでないかい…」

Sitakke
撮影:@minato_was さん

@minato_was さんは、横浜にお住まいで、毎月のように北海道にいらっしゃっているのだそう。
このお写真のキャプションには、「人生初のナッキー」とありました。
初めて会ったエゾナキウサギが、かわいらしい顔でカメラ目線をくれるなんて、なんてラッキーなのでしょう!
きっとナッキーちゃん、北海道弁で「よく来たね、あずましくすればいいんでないかい」(意味:気をつかわず、楽にしてね!)って、言っているに違いありませんね!## 寒くないけど、ちょっとふくらんでみました…

Sitakke
撮影:@icchy37 さん

まだ、それほど冷え込んでいないのに、もふもふっとカラダをふくらませて、まんまるになったシマエナガちゃん!
カメラ目線で、にっこりと微笑んでいるかのようです、とってもかわいいですねー。まだまだ木の葉が多いので、シマエナガの姿を見つけるのは簡単ではないのですが、あちこちでシマエナガの鳴き声を聞くようになりました。

北海道にお住まいの方なら、シマエナガの鳴き声を覚えておくことをオススメします。
YouTube「北海道かわいい動物チャンネル」にもありますが、鳴き声が入った動画がたくさんあるので、それを聞いて覚えておくと、意外と身近なところにシマエナガがいるのがわかって、とっても楽しいですよー、オススメです!

なかなか〝子離れ〟しない、ママラッコ

Sitakke
撮影:@hgrogw さん

ことしは、ラッコの投稿を、とってもたくさんいただきました。
霧多布や根室などの海岸に棲みついて、子育てをするラッコたちが増えたためなのだと思っているのですが、それはとってもステキな事ですねー。
日本の動物園や水族館でかつて人気者だったラッコですが、飼育されている状況で繁殖がなかなかうまくいかないことなどもあって、どんどん数を減らし、現在飼育されているのは、いずれも高齢な3頭しかないのだそう。
日本では捕まえることは禁止されていて、主な輸入先だったアメリカやカナダでは数を減らしているのが、その理由です。
なので、日本の、しかも北海道の自然の中で、数を増やしていることは、ホント、奇跡的な出来事に思えます。
ラッコを見る〝ネイチャーツアー〟のようなことがもっと広がって、見た方々が、環境問題などについて考えることが出来たら、いいですね。
ママラッコは、なかなか〝子離れ〟しません。

かなり大きく成長した子を、強引にお腹の上に乗っけている様子をたびたび目にしますねー。
子ラッコもそれほど嫌がっているようには見えず、2頭の姿は、なんとも微笑ましいです。

やっほー!もうすぐボクたちの季節だね!

Sitakke
撮影:@teto._.photo さん

夏が暑かった年の紅葉は、あまり良くないと聞いたことがあります。
夏の間に、木の葉っぱが〝分厚く〟成長しすぎるため、美しく紅葉せずに、黒ずんでしまったり、早く落ちてしまったりして、美しい紅葉にはなりにくいとか。
ことしの紅葉は、どんななのでしょう?木の葉が落ち始めると、モモンガウォッチングの季節がスタートです。
とはいえ、基本、夜行性の動物なので、明るいうちに顔を見せてくれることは、ごくまれなのですが、ほんの一瞬でも良いから、モモちゃんに会いたい!と、遠くの森までクルマを走らせて、駐車できる場所から、カメラと三脚をかついで歩いて…、なのに会えたのはわずか10分なんていうのは、いつものこと。
でも、巣穴からひょっこりと、この顔が出てくるのを見ちゃうと、もう癒されちゃうんですねー。

文:インスタグラム「北海道3大かわいい動物」プロジェクト事務局 / ami_papa

インスタグラム「北海道3大かわいい動物」プロジェクトでは、フォローしていただいた方に、北海道の動物たちのかわいい写真を、月〜金曜日の毎日、インスタグラムで配信しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる