1. トップ
  2. レシピ
  3. 神戸のかぼちゃ専門店「ズッカ ファイン ベジタブル&デリ」で、幻の栗マロンかぼちゃに舌鼓

神戸のかぼちゃ専門店「ズッカ ファイン ベジタブル&デリ」で、幻の栗マロンかぼちゃに舌鼓

  • 2023.10.8
  • 3766 views

兵庫県神戸市・御影にある「Zucca FINE VEGETABLE&DELI(ズッカ ファイン ベジタブル&デリ)」は、全国的にも珍しいかぼちゃの専門店です。“幻のかぼちゃ”と呼ばれる希少な「栗マロンかぼちゃ」を使った商品は、栗のような甘さでほくほく。おしゃれなデリやランチボックスをはじめ、生菓子や焼き菓子など、かぼちゃ尽くしのメニューは食欲の秋を存分に満たしてくれますよ。

神戸のかぼちゃ専門店「ズッカ ファイン ベジタブル&デリ」で、幻の栗マロンかぼちゃに舌鼓
神戸のかぼちゃ専門店「ズッカ ファイン ベジタブル&デリ」で、幻の栗マロンかぼちゃに舌鼓
とことんかぼちゃを突き詰めた専門店
神戸のかぼちゃ専門店「ズッカ ファイン ベジタブル&デリ」で、幻の栗マロンかぼちゃに舌鼓
阪急御影駅から徒歩5分の場所にある

神戸市の中心部から東に少し離れた場所にある御影は、閑静な住宅地として知られています。その落ち着いた雰囲気の街並みに溶け込むようにたたずむのが「ズッカ ファイン ベジタブル&デリ」。洋館のような白い建物からは、神戸らしい風情も感じられます。

神戸のかぼちゃ専門店「ズッカ ファイン ベジタブル&デリ」で、幻の栗マロンかぼちゃに舌鼓
20〜25種ほどの商品を販売

店に入ると目に飛び込んでくるのは、商品が並ぶショーケース。目移りしてしまうほど多彩なデリを中心に、プリン、マフィン、スコーンなどのスイーツもそろえ、見事なまでにかぼちゃで埋め尽くされた世界に誰もが驚くでしょう。

ほっくほくで濃い甘味の「栗マロンかぼちゃ」
神戸のかぼちゃ専門店「ズッカ ファイン ベジタブル&デリ」で、幻の栗マロンかぼちゃに舌鼓
糖度は約15〜20度でメロンとほとんど変わらない甘さ

これらの商品に使われているのは「栗マロンかぼちゃ」。北海道や九州を中心に限られた生産者のみが作り、栽培が難しいうえに希少な品種であることから“幻のかぼちゃ”とも呼ばれているそう。1つのツルに1つのかぼちゃだけを実らせることで栄養価がギュッと凝縮し、まるで栗のような甘さとほくほく感、力強いコクを生み出します。その本来のおいしさを活かすため、商品は全て無添加にこだわり、ひとつひとつ丁寧に手作りされています。お取り寄せすることもできる、おすすめの商品をご紹介しましょう。

贈り物にも自分へのご褒美にもしたいスイーツ
神戸のかぼちゃ専門店「ズッカ ファイン ベジタブル&デリ」で、幻の栗マロンかぼちゃに舌鼓
「かぼちゃのクッキー缶」2900円

丸形や四角、三角…と、形がさまざまなクッキーがぎっしりと詰められた「かぼちゃのクッキー缶」は、眺めているだけでワクワクと心が弾みます。缶に書かれている「KURBISLIEBHABER」はドイツ語で“かぼちゃ愛”という意味。かぼちゃの他に季節を意識した素材も使われ、味も食感も違う6種類を楽しめます。

神戸のかぼちゃ専門店「ズッカ ファイン ベジタブル&デリ」で、幻の栗マロンかぼちゃに舌鼓
缶のデザインや内容は、春夏と秋冬で年2回変わる

右下から時計回りに、ザクザクとしたアーモンドやフランボワーズの酸味がアクセントになった「フランボワーズフロランタン」、ほろほろ崩れるとかぼちゃの豊かな甘味が伝わる「かぼちゃブールドネージュ」、サクッとした生地にカカオニブやシュガートッピングの食感が楽しい「カカオニブのビスケット」、ほのかに香るスパイスやナッツが秋冬の深まりを感じられる「スパイスナッツクッキー」、神戸芳香堂のほうじ茶の香りが心穏やかになる「ほうじ茶クッキー」、バターの香りと素朴な甘味がどこか懐かしい「定番かぼちゃクッキー」が入っています。

神戸のかぼちゃ専門店「ズッカ ファイン ベジタブル&デリ」で、幻の栗マロンかぼちゃに舌鼓
「濃厚!栗マロンかぼちゃのリッチプリン」3個1500円

開業当時から店舗で人気No.1のプリン。レシピを見直し、お取り寄せが出来るようになったのが「濃厚!栗マロンかぼちゃのリッチプリン」です。北海道産栗マロンかぼちゃを約45%も使用し、生クリームときび糖でコクをプラス。ひと口食べると、ほっくり濃厚な味がまっすぐ伝わってきて思わず頰が緩みます。ほろ苦い自家製カラメルがかぼちゃの風味を引き立て、バランスも抜群です。

神戸のかぼちゃ専門店「ズッカ ファイン ベジタブル&デリ」で、幻の栗マロンかぼちゃに舌鼓
「Muffinギフト」2500円

人気の焼き菓子3種を詰めた「Muffinギフト」。ほんのりやさしい甘味が伝わってくる「栗マロンかぼちゃのマフィン」(中央)は、見た目はボリューミーなのにふわっとしているからペロッと食べられますよ。サクサクとした「栗マロンかぼちゃのキャラメリゼスコーン」(右)は、かぼちゃのホクホク感や芳醇な香り、キャラメルの香ばしさがリッチな味わい。サクほろ食感の「栗マロンかぼちゃのバタークッキー」(左)は、バターの香りと素朴な甘味がどこか懐かしく、一枚、 もう一枚…と手が止まりません。

栗マロンかぼちゃの美味しさをデリでも堪能
神戸のかぼちゃ専門店「ズッカ ファイン ベジタブル&デリ」で、幻の栗マロンかぼちゃに舌鼓
「栗マロンかぼちゃのポタージュ」1500円

栗マロンかぼちゃ本来の美味しさを引き立たせるため、野菜や動物性ブイヨンなどは使わず、旨味成分は昆布出汁のみ。かぼちゃの旨味と甘味をストレートに感じられる濃厚な仕上がりです。同じくオンラインショップで販売している「栗マロンかぼちゃのパン」と一緒に食べるのもおすすめですよ。

神戸のかぼちゃ専門店「ズッカ ファイン ベジタブル&デリ」で、幻の栗マロンかぼちゃに舌鼓
「栗マロンかぼちゃのスパイスカレー」3パック 2070円

かぼちゃに合うスパイスの配合から考えて作られた、開業当初より人気のオリジナルチキンカレー。かぼちゃや玉ねぎの自然な甘味に、スパイスの香りが絶妙で食欲をそそります。

定番からちょっと意外なものまで、さまざまな商品にどれを食べようか真剣に悩んでしまいそうですね。食べるとほっこりと心和む栗マロンかぼちゃの商品をぜひ試してみて。

元記事で読む
の記事をもっとみる