1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「好きな人に好かれない」原因と「好きじゃない人に好かれる」ことの解決法

「好きな人に好かれない」原因と「好きじゃない人に好かれる」ことの解決法

  • 2016.1.9
  • 19459 views

好きな人に好かれず、何とも思っていない男子にばかり追いかけられることってありますよね。うれしくないわけじゃないけど、できれば好きな人から好かれたいと思うのは当然でしょう。

そこで、好きじゃない人に好かれる原因と解決法について、複数の女子たちに聞いてみました。なるほど!と思う答えが返ってきましたよ。

■1.好きな人の前でも無理をしない

「好きじゃない人に好かれるのは、じつは自分の魅力を惜しむことなく発揮できているからだと気づいた。だって、何とも思っていない相手だと好かれようと思って無理しないから。それに気づいてから、好きな人の前でも自然に振る舞うようにした。そしたら、好きな人も振り向いてくれるようになったよ」(25歳/一般事務)

好きな人を目の前にすると、彼の気を引きたいがために、普段の自分とは違う振る舞いをしてしまいがち。

しかし、そのような振る舞いが、相手からすると不自然に感じられてしまうことも。好きな人の前でも自然体でいるよう心がければ、好きな人からも好かれるようになる可能性が高いでしょう。

■2.好きじゃない人をキープしない

「人は誰かに好かれると、無意識に相手に愛情を返そうと思うところがあると思うんだ。結果、好きじゃない人を言い方は悪いけどキープ状態にしてしまうこともあるんだよね。そんな自分の弱さに気づいて、好きじゃない人にはきっぱりと可能性がないことを言葉や行動で表すようにしたら、好きじゃない人から追われなくなり、好きな人から好かれやすくなった(26歳/IT)

好きじゃない人から好かれてしまうのは、自分の中にある弱さが原因となっていることも。

相手に愛情を返すのは決して悪いことではないのですが、期待を持たせてしまうと、最終的にお互いにもっと傷つくことになってしまうでしょう。ときにははっきりと自分の気持ちを示すことも大切です。

■3.好きじゃない人に期待を持たせない

「人ってやっぱり常に誰かから愛されたいと思っているから、好きじゃない人でも、ちょっとでも自分に気がありそうだな、と感じると、期待を持たせる言動をしちゃうことがある。“一緒に○○に行こう!”と誘っちゃったり“今日はかっこいいね”なんて褒めちゃったりとかね。相手に期待を持たせちゃってたんだ。それをやめたら、好きじゃない人から追いかけられること少なくなったよ」(22歳/学生)

寂しがりやさんが、ついやりがちなことかもしれませんね。誰かに愛されたいという気持ちはわかりますが、好きじゃない人に期待を持たせて、裏切るのは相手を傷つけるだけではなく、自分自身も気分が良いものではないでしょう。

その分、好きな人に愛情をますうぐに届けてくださいね。その方が、恋が上手くいくようになりますよ。

■4.好きじゃない人に感情を出しすぎない

「何とも思っていない男子の前だと素直に感情表現できるから、つい甘えたくなって、彼の前で泣いたり、笑ったりを繰り返していたら、好かれてしまって、困ったことがある。好きじゃない人から好かれるのは、自分に原因があるんだよね。そのことに気づいてから、好きな人の前で積極的に感情を表現するようにしたら、ちゃんと好きな人から好かれるようになった」(29歳/デザイン)

男子は女子が辛そうだったら、支えてあげたいと思いますし、うれしそうなら、一緒に笑顔になりたいと思うものです。

また、自分に対してそうやって感情表現をしてくれることで「心を許してくれているんだな」と感じ、好意を抱くことも。

気のない相手の前で、過度な感情表現は避けた方がいいかもしれませんね。なるべく好きな人の前で感情を表現して、スキを作りましょう。

■さいごに

好きじゃない人ばかりに好かれる女子は、好きな人の前では素直に振る舞えていないのかもしれません。

日頃の自分の行動を振り返り、何とも思っていない男子、好きな男子、それぞれへの今後の接し方について考えてみてくださいね。(羽音/ライター)

(ハウコレ編集部)(新部宏美/モデル)(柳内良仁/カメラマン)

の記事をもっとみる