朝食が美味しいホテルとして、近ごろテレビでも紹介されるベッセルホテルズ。2023年3月25日には【ベッセルイン高田馬場駅前】がオープン。駅目の前の好立地にくわえ、カジュアルでお洒落な客室も人気です。全国にあるベッセルホテルのご当地朝食を、一同に集めた朝食ビュッフェも太鼓判の美味しさです。
役立つサービスが充実の駅前ホテル
駅の近さはもちろん、無料で使えるロッカーやラウンジ、全ての客室に用意された電子レンジなど、滞在に役立つサービスがうれしいホテルです。さらに両親や祖父母と添い寝すれば、18歳以下のお子様は無料(予約方法や添い寝の人数などはホテルへご確認ください)。乳幼児や小さなお子様向けのアメニティも充実しているので、家族旅行にもおすすめです。
▲駅近で便利な立地
JR山手線・高田馬場駅の駅前ロータリーにほぼ面した便利な立地。地下鉄なら東京メトロ東西線「高田馬場駅」4番出口に直結していて、雨の日は濡れずにチェックイン。高田馬場の東口にはホテルが少ないので、早稲田大学の受験生にもおすすめです。
▲2階にあるフロントは、白を基調にした清潔感のある空間です
▲アートのテーマはSDGs
フロント背後の壁には廃ペットボトルを再生した長方形のアートが飾られます。形やサイズを変えて、客室のヘッドボードにも飾られますが、廃品を使っているので同じ模様がないのも見どころです。少しでも時間をとって、ぜひ眺めてみてください。
▲フロントの目の前にセルフロッカーを設置
チェックイン前やチェックアウト後に、大型のスーツケースも預けられるので街歩きが身軽にできて便利。近ごろ館内にロッカールームを設けるホテルが増えていますが、ここではフロント前にあるので、防犯性も高まります。
▲アメニティバー
▲ラウンジスペース
昼や夜はカフェとしても営業しているラウンジ。宿泊者は14時から23時まで、ウェルカムドリンクとしてコーヒーやソフトドリンクが無料です。
居心地のいいカジュアルな客室
客室は15.5平米から19.4平米のダブルルームと、23.1平米のツインルーム、さらにスチームサウナを備えたBABAスイートなど、5タイプ160室を用意。客室階によって、淡いブルー、グリーン、ピンクとテーマカラーが3色に分かれています。デスクやキャビネットなど家具は全てオリジナルデザインで、カジュアルな客室は親しみがあって寛ぐことができました。
▲「ツイン」
23.1平米の「ツイン」は最大3名まで利用可能。デスクにはキャスターがついていて、客室内を移動できる使い勝手を重視。シモンズのベッド下にはスーツケースを収納できます。
▲全ての客室にAndroid TV機能を搭載したスマートテレビを設置
▲全ての客室に用意された電子レンジ
簡単な料理やテイクアウトの温めなど、長期滞在や部屋食志向の方にはたいへん便利。料理などを持って、ホテルの廊下を行き来せずに済むのも気が楽です。
▲スイートルーム以外の客室は3点ユニットを採用
▲「ダブル」。写真は高層階にあるピンク色のフロアです <画像提供:ベッセルイン高田馬場駅前>
15平米から19平米で2名まで利用できる「ダブル」は、140cm幅のダブルベッドを採用。備品はコンパクトに収納され、使い勝手の良さが考えられたレイアウトです。
▲カジュアルなデザインのデスクやキャビネット
▲高層階の客室からは新宿方面の景色が見られます
朝食ビュッフェは全国のグルメが大集合!
ご当地グルメを網羅した朝食ビュッフェが大人気のベッセルホテルズ。ベッセルイン高田馬場駅前では、「全国のベッセルホテルズ食べ歩きメニュー」と題し、各地のグループホテルで人気のご当地メニューをそろえます。『ベッセルイン札幌中島公園』のイクラが大人気の海鮮食べ放題を筆頭に、あなご飯や深川飯、沖縄のラフテーほか、日替わりで用意されるメニューなども含め、全国の味が並びます。
▲美味しい料理が並ぶビュッフェ台
朝食の主役は海鮮丼。イクラやマグロ、甘えびやネギトロなど、多彩な具材が並びます。好きなものを好きなだけトッピングできるので、自分好みの海鮮丼を作れます。
▲『ベッセルイン札幌中島公園』で人気の海鮮食べ放題コーナー
美味しい海鮮丼には美味しい醤油が必須。そこで東京で唯一木桶で作られる近藤醸造の「五郎兵衛醤油」や、千葉県のヒゲタ醤油、下総生醤油など、関東の醤油を並べます。
▲こだわり醤油を味くらべ
北海道の全粒粉を使ったパンや、埼玉のサイボクハムのソーセージやベーコンなど、ご当地の味を用意。
▲サラダやパン、温かい料理も並びます
この日は『レフ関空泉佐野 by ベッセルホテルズ』の朝食に用意される大阪泉州のブランド豚「犬鳴ポーク」を使ったコロッケや、『ベッセルホテル福岡貝塚』でだされる郷土料理の野菜の煮つけ「がめ煮」などが並びました。
▲大阪の犬鳴ポークのコロッケ、福岡のがめ煮、京都の若鶏の西京漬け焼き
地域のジュースやスイーツもお忘れなく。この日は『レクー沖縄北谷スパ&リゾート』の「マンゴージュース」や「マンゴープリン」のほか、『ベッセルホテルカンパーナすすきの』で提供される余市産の100%ジュース「りんごのほっぺ」が並んでいました。
▲ドリンクやスイーツも日本全国の味
▲『レフ大宮 by ベッセルホテルズ』で出される埼玉県のブランド卵「彩たまご」の生卵を用意。卵かけごはんのほか海鮮丼の卵のせも!
▲全国の美味しい朝食が大集合。ついつい豪華になってしまいました
▲イクラやマグロ、ネギトロや甘エビなど、種類豊富なネタをたっぷりトッピングして海鮮丼が完成
▲『レフ熊本 by ベッセルホテルズ』で好評の朝粥。熊本県産の幻の味噌「米糀」を使った醤油麹や若鶏の塩麹蒸し、キムチなどをお好みでトッピング
絶品の味が「もつ鍋」。『ベッセルホテル福岡貝塚』や『ベッセルイン博多中州』などで提供されていて、出汁の効いた醤油ベースのおつゆに、プリップリのもつから染み出す旨味が堪りません。麺も用意されているので「もつ鍋ちゃんぽん」も作れます。
▲絶品の「もつ鍋」。これを食べに、また泊まりたくなる美味しさです。
真新しいホテルで美味しい朝食が食べられる【ベッセルイン高田馬場駅前】。ロッカーやラウンジが用意され、全室に置かれた電子レンジなど、旅行や仕事に役立つサービスも用意。東京に泊まるなら、ぜひ訪ねてみてくださいね。<text&photo:湯川カオル子 予約・問:ベッセルイン高田馬場駅前 https://www.vessel-hotel.jp/inn/takadanobaba/>