こんにちは!リビングふくおか・北九州Web地域特派員のゆーれんママです!気になるお店のネーミングと、いい香りに吸い込まれるように入ったパン屋さん♪とっても素敵なお店なので、ご紹介させていただきますね。
福岡市早良区、国道202号線と早良街道の交差点「荒江四角」から北側に徒歩数分、早良街道沿いにある「Baker's Kitchen Nomad」(べーガーズ キッチン ノマド)というお店です。
幅広い年代に愛されるパン!
お店に入ってみると、カントリー調の雰囲気が可愛らしい空間です。
お昼過ぎだったので、5、6種類は売り切れでしたが、まだそれぞれ少しずつありましたので、セーフ!早速順番に見ていきましょう。1斤1人で食べられちゃう”ミニサイズ”がかわいい食パンが2種。可愛いもの好きにはたまりません♪
昔懐かしいシンプルな見た目の「つぶあんパン」や季節ものの「くりあんパン」
よつ葉バターとコンデンスミルクを贅沢に使った「練乳クリームサンド」や分厚い「フレンチトースト」
注文してからクリームを入れてくれる「コロネ」や、サックサクの「クロワッサン」
デニッシュもおいしそうです♪
ベーコンを使った使った3種のパンは、どれも具だくさんです。
ワインのお供にもピッタリそうな、おつまみ系のパン。
一晩寝かせたバゲット生地を使って焼き上げた、オリーブやチーズ入りのパン。
バジルやソーセージ系、枝豆入りなどは絶対ワインが欲しくなりそうです。
見るからにモチモチ感が伝わってくる「バタール」
焼かずにそのままがおいしいという、耳がおいしい「パン ド ミ」
おやつに嬉しいラスクには、贅沢に「よつ葉バター」を使用しています。
材料は、子どもも安心して食べられるものを選んでいるので、離乳食のパン粥の材料にも買って行かれるお客さんも多いとのこと。また、オリーブやチーズ系のパンは、お酒のおつまみに、シンプルなバゲットはご年配の方に人気だそうです。 私は「オリーブオリーブ」と「枝豆ベーコンチーズエピ」、「パン ド ミ」と大好物のオンパレードを選び、耳がおいしいの言葉に惹かれて「パンの耳」も買い足しました(笑)
「パン ド ミ」は、塩分が控えめでとっても優しいお味!確かに安心して離乳食にも使えます♪ 耳はモチモチで、大人気! 一晩寝かせたバゲット生地はしっとりしていて弾力があります。オリーブの塩漬けが本格的な味で、白ワインとの相性が抜群でした。「枝豆ベーコンチーズ」という間違いなしのトリプルコンビも、リピ決定です!
他にも色々♪
パンに合うペーストやパテも、オーナーさんこだわりのものを全国から取り寄せています。
千葉から取り寄せているピーナッツペーストが気になる~♪
パン ド ミを使っているから、あえて耳も付けた「サンドイッチ」や、プディングもとってもおいしそうですね。
コーヒーも、モーニングやパンと一緒ですと、とってもお得ですよ。
イートインスペースもあります。因みに、飲み物だけでもO.K.だそうです♪
秋空の下、外で食べるのも良いですね♪
元旅人が作っています!
お店の名前の「Nomad」(ノマド)って「遊牧民」という意味ですよね。由来をお伺いしてみると、オーナーの石田さんは昔海外に長く居て、旅もお好きで特にアフリカを旅していたそうです。
イートインスペースに置かれた本
そのアフリカにある「旅人の木」と和訳される木が、「Baker's Kitchen Nomad」のお店のマークになっています。アフリカでも使われているマークだそうですよ。海外のおいしいものと、地元の方に愛される味をコラボしたようなパンが、豊富に揃う「Baker's Kitchen Nomad」へ是非行ってみてくださいね♪
・「Baker's Kitchen Nomad」(べーガーズ キッチン ノマド) ・福岡市早良区荒江2-6-1-102 ・(092)831-1533 ・定休日 水曜日 ・8:00~19:00