1. トップ
  2. グルメ
  3. つくばの人気ラーメン店「活龍」10/4立川にオープン!絶品濃厚雲丹ラーメンを食べてみた

つくばの人気ラーメン店「活龍」10/4立川にオープン!絶品濃厚雲丹ラーメンを食べてみた

  • 2023.10.7
  • 3394 views
10/4オープン!つくばのラーメンブームを牽引してきた実力店

リビング多摩編集部Wです。 立川のラーメンスクエアに10/4にオープンしたばかりの「活龍」に行ってきました!

出典:リビング多摩Web

ラーメンスクエアではこの度、株式会社ラーメンデータバンク取締役会⻑⼤崎裕史さんを監修に迎え「Ramen Collection」というの企画店舗を開店しました。「Ramen Collection」は数か月単位で入れ替える店舗となっていて、記念すべき第一店舗目として「活龍」が選ばれました。

「活龍」は茨城県つくば市を中⼼に展開するラーメン通をも唸らせる有名店です。 こちらの店舗が東京では雄一の店舗になるのでオープン前から注目を集めています!

ここでしか食べられない雲丹・伊勢海老の濃厚ラーメン

つくばの「活龍」とは違い、ラーメンスクエア店でしか食べれられないセカンドブランドとして限定メニューを提供しています。

出典:リビング多摩Web

大量の雲丹を溶かし込んだ贅沢な「濃厚雲丹そば」や、伊勢海老の頭からスープをとった「濃厚伊勢海老そば」、鶏100%で出汁をとった「手揉み中華そば」の3種を展開。

せっかくなので3種類注文しました!

海の恵みを感じる芳醇な香りの「味玉濃厚雲丹そば」(1480円)
出典:リビング多摩Web

とろみある鶏白湯スープと雲丹がふんだんに入った贅沢なスープは、しっかりと雲丹の旨みを味わえます。東京ラーメンショー2018年「第1幕」、2019年「第2幕」において、第1位を獲得したメニューで注目度も高い一品です! 一口スープを飲むと口のなかでぶわっと雲丹を感じるのに驚きました!そしてスープは冷めてもおいしい。雲丹好きならぜひ食べてもらいたいです。

ポタージュのような洋風で上品な味わいの「味玉濃厚伊勢海老そば」(1350円)
出典:リビング多摩Web

鶏白湯スープのとろみと伊勢海老の旨みがベストマッチ。麺を持ち上げるだけで伊勢海老の香りがフワっとたち食欲をそそります。海老のビスクのような上品な味わいなので、脂っこいラーメンが苦手という人にも満足できる一杯です! 刻んだ生玉ねぎがトッピングされていてサクサクした食感がアクセントになったところも気に入りました!

「濃厚雲丹ラーメン」と「濃厚伊勢海老ラーメン」は麺は国産小麦100%の中太平打ち面を使用。

出典:リビング多摩Web

小麦の風味を感じる、のど越しよい麺で濃厚なスープがよく絡んでいました。

透き通った鶏100%スープがごくごく飲める!「味玉手揉み中華そば」(980円)
出典:リビング多摩Web

透き通った黄金色のスープは、鶏だけでとったというから驚き。シンプルだからこそ難しい一品ですが、鶏の芳醇な旨みと香りが食欲を加速させます! 箸で持つだけでホロッと崩れる柔らかいチャーシューと、極太メンマ、特製味玉がスープとマッチしてさっぱりしているけど満足感はばっちりでした。

「味玉手揉み中華そば」は特製手揉みちぢれ麺を使用。

出典:リビング多摩Web

ツルっとしたのど越しと、プツリと歯切れのよい食感が特徴。見た目は昔ながらの中華麺ですが、食べるとこだわりを感じられます!

どのラーメンも個性的で今まで食べたことないおいしさに出会えて大満足でした!

女性でも入りやすいモダンな店内

店内はモダンな壁紙がステキなカフェのような空間。テーブル席が9席。女性でも入りやすい雰囲気でした!

出典:リビング多摩Web

編集部2人で3杯食べ比べましたが、食べた後に胃がもたれるような不快感はありませんでした。濃厚だけどサラッと食べれるのもうれしいポイントでした。

「Ramen Collection」は数か月単位で入れ替える店舗ということなので、ぜひ「活龍」が営業期間中にラーメンを食べに行ってみてください!

活龍 ラーメンクスエア店 東京都立川市柴崎町 3-6-29 アレアレア2 3階 月〜土曜 11:00〜23:00(ラストオーダー 22:30) 日曜 10:30〜22:00(ラストオーダー 21:30) https://ramen-square.com/

元記事で読む
の記事をもっとみる