1. トップ
  2. 飛距離がアップする『魔法の練習法』!プロによる超簡単“裏技レッスン”

飛距離がアップする『魔法の練習法』!プロによる超簡単“裏技レッスン”

  • 2024.2.7
  • 4799 views

YouTubeで公開中のJLPGAティーチングプロである石坂翔子プロによるゴルフレッスン。

「本気で上手になりたい初心者の方必見!短時間で効率的に女子プロのような動きが身に付きます」は、2024年2月5日時点で11万回再生されている人気動画となっています。

そこで、本記事では、この動画の内容をもとにゴルフが上達するコツを紹介していきます。

石坂プロがわかりやすく解説

undefined
出典:JLPGAオフィシャルチャンネル

今回のレッスン内容は「ゴルフが長期的に上手くなる練習法」

アプローチやアイアンを打って「今日、ちょっと調子悪いな…帰ろう」と何となく練習場に行っているような方は必見!

そんな方に向けて石坂プロが、分かりやすく解説してくれています。

飛距離アップにつながる「魔法の練習法」を紹介!

undefined
出典:JLPGAオフィシャルチャンネル

そもそも“ゴルフが上手くなる”とは、一体どういう事なのでしょうか。それは「ボールに効率よく力が伝わりきれいな球が打てること」(石坂プロ)なんだそうです。

さらに、「しっかり効率よくボールに力が伝われば、飛距離アップにも必ず繋がると」と続ける石坂プロ。

さっそく練習法について見ていきましょう!

飛距離アップのコツ

undefined
出典:JLPGAオフィシャルチャンネル

今回は大きなスイングではなく「ビジネスゾーン=腰から腰の位置」を使って飛距離アップさせる練習法をレクチャーしていきます。

undefined
出典:JLPGAオフィシャルチャンネル

飛距離アップするためには「一生懸命速く振る」、「ダウンスイングにかけて早く振る」と思われがちなのですが、実はそうではなく「ビジネスゾーンが速い方が多い」のだそう。そのため、ビジネスゾーンの練習は必須なんだそうです。

undefined
出典:JLPGAオフィシャルチャンネル

この練習法は短い9番アイアンやPWを使って練習するのが良いのだそう。

「飛距離をあげたいからドライバーで打ちたい…!」。そう考える方もいらっしゃるかもしれません。しかし、ドライバーだとクラブが長いぶん遠心力が強くなり、手首がちょっと動いてしまい、あまり効率のよくない練習になってしまうのだとか。

そのため、石坂プロ、ショートアイアンの使用をおすすめしています。

undefined
出典:JLPGAオフィシャルチャンネル

その際にもっとも重要になるのが、「手首ではなく体を使って打っていくこと」

しっかりと体を使って上げて、その後しっかりと下ろしてくるスイングを“イメージ”して打つことが重要だと石坂プロは動画で伝えています。

この練習に慣れてきたら、ドライバーでビジネスゾーンを意識したままフルスイングするといったステップになります。

おさらい

おさえるべきポイントは、

undefined

以上の3点を頭の片隅において、是非練習に取り入れてみてくださいね!

動画はこちら


動画:【ゴルフレッスン】本気で上手になりたい初心者の方必見!短時間で効率的に女子プロのような動きが身に付きます
協力:『JLPGAオフィシャルチャンネル

※本記事は動画の権利者に許諾を得た上で記事の制作・公開を行っています。

※サムネイル写真出典:PIXTA

※画像はイメージを含みます。

の記事をもっとみる