1. トップ
  2. 【プロ野球ドラフト】日本ハムが1位指名した"細野晴希"はどんな選手?人気野球ライターが解説

【プロ野球ドラフト】日本ハムが1位指名した"細野晴希"はどんな選手?人気野球ライターが解説

  • 2023.10.26
  • 491 views
undefined
写真:PIXTA

プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」で、日本ハムに1位指名された細野晴希(ほその はるき)とはどのような選手なのか、人気野球ライターが特徴をご紹介いたします。

細野晴希(東洋大学)投手 - 左投左打

逸材ぞろいの大学生の中でも、“スケールの大きさ”で言えば細野晴希がナンバーワンだろう。最速158キロを誇るアマチュア球界最高峰左腕。東海大菅生中学では3年夏に都大会ベスト4。東亜学園高では1年夏から公式戦に登板し、2年秋から主戦をはった。同秋の都大会ベスト4、3年夏の東東京大会は初戦敗退と甲子園出場こそ果たせなかったが、東洋大に進学してから一気に本格化。

1年春はコロナ禍によりリーグ戦が中止となるが、同秋からベンチ入り。デビュー戦で148キロをマークするなど、3試合に登板してきっちりと経験を積んだ。2年から先発に回ると同年春に二部落ちの悔しさを味わいながら、“戦国東都”でも屈指の左腕として徐々に頭角を現し、4年春には二部優勝、一部昇格に加えてMVPなど四冠を受賞。同4年夏に東京ドームで行われたU‐18日本代表との試合で自己最速を更新する158キロをマークし、一躍ドラフトの主役に躍り出てみせた。

制球に多少のばらつきはあるが、それを補って余りある球威が最大の魅力でもある。1年目から先発ローテに入るだけの実力は十分あるだろう。“左の本格派”という希少性もプロからは高く評価されている上に、伸びシロも十分。日本人左腕の最速は古谷優人(元ソフトバンク)の160キロだがプロでは記録更新も期待したい。

入れ替え戦やU-18戦など、注目を集める試合でキッチリと結果を残すあたりからも“大物の風格”を感とることができるが、大学時代は“二部”が主戦場だったのも事実。まずはそのスケール感を存分に発揮して、プロの世界でもその剛球が通用するところを見せてほしい。

大学時代の個人成績

2022年春 東都2部/最優秀投手

2023年春 東都2部/MVP、最優秀投手、最優秀防御率、ベストナイン


花田雪(Kiyomu Hanada)
1983年、神奈川県生まれ。編集プロダクション勤務を経て、2015年に独立。ライター、編集者として年間50人以上のアスリート・著名人にインタビューを行い、野球を中心に大相撲、サッカー、バスケットボール、ラグビーなど、さまざまなジャンルのスポーツ媒体で編集・執筆。著書に『あのプロ野球選手の少年時代』(宝島社)『オリックス・バファローズはいかに強くなったのか』(日本文芸社)がある。

の記事をもっとみる