こんにちは!地域特派員のあいかです。 天気も良くなくて家に一人でいると、モヤモヤする時ありますよね…。
今日はカフェでリフレッシュしたい!と思い、「三日月とカフェ 新空港通り店」さんに向かいました。
外の様子
店舗名どおり、お店は新空港通りの大通り道路に面しています。この日はお昼前の時間で既に駐車場は満車…!
20台停めれるそうですが、ほぼ埋まっていて自転車の駐輪も多くて驚きました。
入口と外観はレンガ造りの壁や落ち着いた色味のタイルで、シックな雰囲気がいつも素敵です。
ドア前には、今の時期のおすすめを知らせるタペストリーと手描きのポップが素敵なアートボードがありました。
タペストリーは夏にはかき氷など季節などで変化するようで、現在はアップルパイの宣伝に変化して秋らしさ全開に。
今回アートボードには「大人気スイーツ復活!!」と記載があり、入店前から見事にハマり気になる始末でした(笑)
店内の様子
座席はカウンター席とテーブル席があり、テーブル席は半個室があったり通常のテーブル席など様々です。奥の方のテーブル席は来店するといつも埋まっているため、入口付近のテーブル席にしました。
駐車場に車が多く満席に近いかと思っていましたが、席数が多いので大丈夫でした。逆にどの席にしようかと毎回悩みますし、ゆっくりと色んな雰囲気の席を選べるのも魅力の一つですね。
またこの日は曇り空でしたが、吹き抜けと窓が大きいので店内は暗く感じることなく、明るかったです。以前快晴の時に窓際の席にしたときは、冬に近い秋頃で日差しがあたたかく、また雰囲気が違いました。
メニュー表
メニュー表はモーニングメニュー・グランドメニュー・ランチメニュー、期間限定のメニューなど種類が沢山…!モーニングメニューはお昼頃までかと思ってましたが、14:00まで頼めるそうです。
モーニングメニューは種類豊富でボリュームもありそうで、どれも美味しそうでした!
ランチメニューも5種類ほど、ハンバーグやカレーなどありました。
グランドメニューはドリンクメニューからデザート、1品もののメニューなど細かく記載されていました。
アップルパイと一緒に、期間限定のブルーベリーパイもありました!無農薬で地元のブルーベリーを使用されてて気になる…!
と、今回は悩んだのですがまだ定番のアップルパイを食べたことがなかったため、アップルパイのドリンクセットを注文しました。
アップルパイとドリンク(カフェラテ)セット
今回はカフェラテのホットを注文したのですが、ラテアートが素敵でした…!アップルパイのプレートと並べると映えましたよ。
素敵なハート模様でした。崩すのがもったいない気がしてなかなか踏み出せません(笑) 味はコーヒーの苦みと深みがあり、甘いアップルパイにとても合いました。
アップルパイはプレートの模様も素敵で、ゴロっとしたリンゴがチラ見えしていました。ちょっと味変として、アイスとクリームを少しパイに付けて楽しみました。
三日月とカフェさんのアップルパイはシナモン不使用だそうで、クセがなくさっぱり食べやすくあっという間に食べてしまいました。お子さんも食べやすいあたたかい味がポイントです。
ブルーベリーパイ・アップルパイはテイクアウト可能なので持ち帰っておうちでティータイムを楽しむのもアリですね。
キャラメルマキアート
ドリンクメニューが豊富で、今回は気になるものの中から追加でキャラメルマキアートのアイスを注文しました。
ホイップとキャラメルソース、キラキラトッピングのアラザンが乗っていました。甘党の私はデザート感覚で大満足でした!
モーニングのクロックムッシュ
以前モーニングメニューを食べたことがあり、データ写真が残っていたので一緒にご紹介します。メニュー表に「人気No1」と記載があり、大人気のクロックムッシュです。
チーズトロトロでとてもボリュームがあり、美味しかった記憶しかないです。
今回ランチの時間帯でも、近くのお客様が何人か注文する様子も見られました。サラダやフルーツもついててかなりお得なので納得ですね。
まとめ
今回はカフェで少し仕事しつつ、一人時間をゆっくり過ごせました。人数によって広さが違う席も多いので、友人や家族と過ごすのもおススメです。
また来店時は系列店の「パイ専門店Tsutsumi」さんのパイも店内で販売もしていました。徒歩ですぐ行ける距離なので、こちらも一緒に行ってみるのもいいかもしれません。
ぜひ秋の味覚や豊富なメニューを楽しむため、足を運んでみてくださいね。