1. トップ
  2. グルメ
  3. 【南区桧原】出来立て絶品チーズがびよ~ん!油山に新工房ができた~!

【南区桧原】出来立て絶品チーズがびよ~ん!油山に新工房ができた~!

  • 2023.10.5
  • 1539 views

こんにちは!リビングふくおか・北九州Web地域特派員のゆーれんママです!食べて美痩せできるものにアンテナを張っている私は、ほぼ毎日食べている”チーズ選び”にも余念がありません。2023年4月に、東京都外初の店舗「ABURAYAMA CHEESE STAND」として福岡県にやってきたお店に、工房が完成するとのことで、何日も前からワクワク!完成に伴い、いよいよ本格的にスタートする「ABURAYAMA CHEESE STAND」(あぶらやま ちーず すたんど)の新⼯房完成内覧会へお伺いしてきました!

出典:リビングふくおか・北九州Web

ここの入り口から、坂をグングン上がっていくと、到着です。

出典:リビングふくおか・北九州Web
CHEESE STAND とは?

2012年に「街に出来たてのチーズを」をコンセプトに東京・渋⾕にてチーズ⼯房併設カフェレストラン「CHEESE STAND」をオープン。 街中でフレッシュチーズを作る魁となり、⽇本初のブッラータチーズの製造、オウンドメディアや絵本などチーズ⽂化を広めるために尽⼒しています。 2016年には新たな⼯房を併設し、出来たてのフレッシュチーズ、さらにチーズにまつわる⾷材を集めたショップ「& CHEESE STAND(アンド チーズスタンド)」を 渋⾕区富ヶ⾕にオープン。 2022年には世⽥⾕区・尾⼭台で熟成チーズ⼯房「CHEESE STAND LAB.」をオープン。 熟成チーズの他、廃棄していたホエイを使った商品なども発売。 そして、2023年東京都外初の店舗となる「ABURAYAMA CHEESE STAND」を福岡・油⼭にて オープンしました。ドアを開けると、チーズがジャジャーン。

出典:リビングふくおか・北九州Web

どれもこれもおいしそうです。

工房の中へ!

できたばかりの工房の中へ入らせていただくことになりました。チーズ工房は、他の食品を扱うところに比べて、衛生面の基準が厳しいそうです。ですから見学の際は、上から下まで不織布で体を覆います。

出典:リビングふくおか・北九州Web

靴も覆って、手を洗い、準備完了です。

出典:リビングふくおか・北九州Web

さあ、どんな工程でチーズが出来上がるのでしょう? 朝3時頃に福岡市内の酪農家さんから、生乳が届きます。お店の外に車を横付けして、右のシルバーの扉を開けます。

出典:リビングふくおか・北九州Web

工房内につながった管へ、生乳が運ばれます。

出典:リビングふくおか・北九州Web

その生乳を63度で30分低温殺菌し、乳酸菌とレンネットを入れます。㏗を下げていき、㏗の値がだいたい6くらいになったら、チーズのカードとホエイに分けられます。㏗が下がることで、タンパク質の種類が変わっていくそうです。ホエイを煮詰めたものはリコッタチーズにします。

出典:リビングふくおか・北九州Web

これはカードで、酸味のある香りがしました。

今回はこのカードを使って、モッツァレラチーズを作る工程を見学しました。 カードをこちらの鍋に移しほぐします。

出典:リビングふくおか・北九州Web

そこへ塩水を投入。

出典:リビングふくおか・北九州Web

手早く大きく混ぜる混ぜる。10秒くらいで少し塊ができてきました。

出典:リビングふくおか・北九州Web

さらに10秒ほどでほぼまとまってきましたよ。

出典:リビングふくおか・北九州Web

塩水投入から1分も経たないくらいでこの状態になりました。

出典:リビングふくおか・北九州Web

繊維が見えますか?この繊維が凄いことになるんですよ~!びよ~ん!

出典:リビングふくおか・北九州Web

あるテレビの企画でびよーんとしたら、20mも伸びたそうです!その塊を、手でムギュっとして形を作ります。

出典:リビングふくおか・北九州Web

手際が良いので簡単そうに見えますが、熱くて大変な上に難しいそうです。

まん丸な形が愛おしすぎます。

出典:リビングふくおか・北九州Web

これを次々と冷水の中に入れて、冷やしてきます。

出典:リビングふくおか・北九州Web

そしてなんと!できて5分と経たないモッツァレラチーズをいただくことになりました。パクリ。モチっとした噛み応えの次にはジュワっとした食感が♪取材陣全員から歓声が上がっていました。

出典:リビングふくおか・北九州Web

これ、ブッラータチーズなの?というくらい、中が生クリームみたいにクリーミーでしたよ。 「この生乳は福岡市内から届けていますが、ゆくゆくは油山の乳牛の生乳でも作ってみたいです。また学校の社会科見学にも対応していきたいと思っています」と、代表・チーズ職人の藤川さん。

出典:リビングふくおか・北九州Web

後ろは、西日が当たっても工房内が暑くならないための、特殊ガラスです。

工房内にはチーズを保管している冷蔵室もあり、この珍しい工房を是非子どもたちにも見てほしいなと思いました。

出典:リビングふくおか・北九州Web

こちらの牛さんの乳牛を飲める日がくるのが、待ち遠しいです♪

出典:リビングふくおか・北九州Web

ウンモ~♪(モ~モ~とは聞こえなかったです♪)

おいしいもの盛りだくさん♪

生乳に乳酸菌を入れただけという「飲むヨーグルト」もいただきました。甘みも何も加えていないのに、ほんのり甘くてフレッシュで、初めて出会う「飲むヨーグルト」の味に感動!

出典:リビングふくおか・北九州Web

お店でも売っていますよ。

出典:リビングふくおか・北九州Web

今回はこちらのリコッタチーズとモッツァレラチーズを自宅でいただきました。 そのままもおいしいですが、ピザにしても最高に美味しかったです!

出典:リビングふくおか・北九州Web

ホエイから作られているので、低脂肪・低カロリーなリコッタチーズは、サラダやクラッカーと合わせておいしくいただきました。

出典:リビングふくおか・北九州Web

「チーズ=モッツァレラチーズ」というくらい、モッツアレラが一般的な南イタリアのプーリア州に住んでいたので、このブッラータにも目がないんです。

出典:リビングふくおか・北九州Web

こちらは次回のお楽しみに♪

福岡限定のヨーグルトドリンクや、チーズを使ったフードもおいしそうです。

出典:リビングふくおか・北九州Web

お店の中で食べることもできますよ。

出典:リビングふくおか・北九州Web

デイリーステイト(酪農の州)のニックネームを持つ、アメリカのウィスコンシン州、そしてモッツァレラチーズが有名なプーリア州に住んでいて、おいしいチーズを食べまくっていたので、結構チーズには厳しいのですが(笑)、こちらのチーズには大満足!勝手に太鼓判を押させていただきます。タンパク質もカルシウムも豊富なチーズは、きれいで健康な体を作るためにも、とっても嬉しい食材です。 ⾃然・⾷を体感できる油⼭で福岡県産の出来たてチーズを是非召し上がってみてくださいね。

出典:リビングふくおか・北九州Web

・「ABURAYAMA CHEESE STAND」(あぶらやま ちーず すたんど) ・福岡市南区柏原710-2 ・(092)-982-7599 ・定休日 水曜日 ・10:00~18:00(食事は17:00まで) ・https://cheese-stand.com/https://www.youtube.com/watch?v=6w79F2do_z0&t=179s&themeRefresh=1

元記事で読む
の記事をもっとみる