1. トップ
  2. 恋愛
  3. ついうっかり・・・・・・あなたが物を無くすのはなぜ?名前の最初の文字でわかるコトダマ診断

ついうっかり・・・・・・あなたが物を無くすのはなぜ?名前の最初の文字でわかるコトダマ診断

  • 2016.1.8
  • 3440 views

名前の最初の一文字には音韻のパワーが込められています。ア行~ワ行の10のタイプに分類される音の響きであなたの全てが分かります。そこで今回は、音の響きを活用して性格を分類する「コトダマ診断」にて、「無くし物をしやすい理由」をご紹介いたします。(例)タイプの見つけ方:もし涼子なら・・・最初の一文字は「り」⇒ラ行タイプ

■素直な木のタイプ・・・・・・カ・タ行

・カ行あなたが無くし物をしやすい理由は「周りの人からもらいすぎるから」です。人からもらったものをなかなか捨てられず、何かと手元に置いたままにしてしまうところがあるようです。その結果、自分の必要なものがどこにあるか分からなくなってしまいます。

・タ行あなたが無くし物をしやすい理由は「大事にしまいこみすぎてしまうから」です。大切な物はできるだけ無くさないようにしていますが、それを本当に誰にも見つからないような場所に置いてしまいます。結果として、あとから思い出せなくなるようです。

■エネルギッシュな火のタイプ・・・・・・ナ・ラ行

・ナ行あなたが無くし物をしやすい理由は「集中しすぎて前のことを忘れてしまうから」です。新しいことを始めると、目の前のこと以外は全く見えなくなってしまいます。そして、いつの間にか持っていたはずのものは、周りから見えなくなっています。

・ラ行あなたが無くし物をしやすい理由は「無くしたことを他人に相談しないから」です。本当ならすぐに見つかるような物でも、なかなか相談することが出来ないようです。時間が経ちすぎてしまって、後から「言ってくれれば」と言われることがありそうです。

■情に厚い土のタイプ・・・・・・ア・ヤ行

・ア行あなたが無くし物をしやすい理由は「置いたものをそのまま放置してしまうから」です。やらなければいけない作業があると、次から次へと行動を移してしまい、前に何をしていのか忘れてしまいます。そのまま置いていたものも忘れてしまうようです。

・ヤ行あなたが無くし物をしやすい理由は「機嫌が悪くなると何でも捨ててしまうから」です。なにか嫌なことが起きたり、トラブルに巻き込まれたりすると、全て投げ出してしまいたくなってしまいます。そのまま忘れ物をしてしまうようです。

■さっぱり堅実な金のタイプ・・・・・・サ・ワ行

・サ行あなたが無くし物をしやすい理由は「いらないと思ったものをすぐ捨ててしまうから」です。自分にとって必要ないと判断したものを、すぐに捨ててしまいます。判断が速すぎて、後から必要になったときに、捨てたことを忘れてしまっているようです。

・ワ行あなたが無くし物をしやすい理由は「自分は無くし物をしないと思っているから」です。普段から自分だけは失敗しないとつい思いがちなところがあるようで、物を慎重に持ち歩くということが少ないようです。気づいたときには、なくしてしまっています。

■柔軟で神秘的な水のタイプ・・・・・・ハ・マ行

・ハ行あなたが無くし物をしやすい理由は「物を持っているのがあまり好きではないから」です。時計やアクセサリーなど、あまりごちゃごちゃと物を持っていたくない気持ちが強く働いてしまいます。それがいつの間にか、手元からなくなってしまう原因のようです。

・マ行あなたが無くし物をしやすい理由は「周りにいる人に気を使いすぎるから」です。自分の持ち物よりも、周りの人が無くし物をしないか過剰に心配しすぎてしまいます。その行為自体は喜ばれますが、ふと1 人になったときに無くし物に気づきます。

■おわりに

生まれてからずっと呼ばれ続けてきたあなたの名前。もしも一日に100回呼ばれるとしたら、一生のうちで3百万回以上は呼ばれることになります。それくらい日常的で無意識の内に「音の響き」が刷り込まれます。このコトダマ診断を活用してより楽しく素敵な毎日を送ってみてはいかがでしょうか?(草彅健太/ライター)

(ハウコレ編集部)

の記事をもっとみる