1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「意思疎通できない母」小学生には過酷すぎる現実…いなくなった母に抱く思いとは<統合失調症の母>

「意思疎通できない母」小学生には過酷すぎる現実…いなくなった母に抱く思いとは<統合失調症の母>

  • 2024.4.12

統合失調症の母に育てられた“わたしちゃん”。思い出せる一番古い記憶は、幻覚や妄想で騒いでいる母の姿。病気のせいもあり、家の中は汚く、自分で食事を作り食べることもしばしば。唯一の理解者である、“今のわたし”が当時のわたしちゃんの気持ちに寄り添います。被害妄想からお隣さんを攻撃したり、自分の服をハサミで切り刻んだり、日常的に奇行が続いていた母。夏休みに父とふたり、父の実家に帰省すると、静かで普通の生活を“天国”と感じるほどでした。

母の病状が悪化していると感じたわたしちゃんは、「病院に行ったほうがいいのでは」と父に相談します。しかし、父は家族と向き合おうとせず、外で女の人を作り、あまり家に帰ってこない状況が続いていました。

夫婦ゲンカも増え、母の異様な絶叫が響くわたしちゃんの家。

「お父さんにどうにかしてほしい。でも信頼できない。母の病気だけではなく、頼れる大人がいないことがつらい」

わたしちゃんが自身の状況に絶望していると……。

突然、状況が一変…!?

ある日、家に帰ると母の姿はなく、父方の祖母に迎えられたわたしちゃん。

「お母さんに入院したよ。わたしちゃんも今まで大変だったな。悲しいだろうけど、頑張ろうな」

祖母にイラッとするわたしちゃん。母が入院したと聞き、なんとも言えない複雑な心境でした。

「驚き、心配、安心、喜び、不満、嫌悪……」

母がいない平和な生活をうれしく思ってしまったり、病気がよくなるのか期待したり、さまざまな感情が渦巻きます。

「『悲しい』のひと言で済ませないでよ」

大人になったわたしが振り返るように、複雑な心中のわたしちゃんは、やさしくしてくれる祖母に素直になれずにいました。

小学校高学年になると、積み重なったつらい境遇は、わたしちゃんの考え方に影響を及ぼします。

テレビや友人の家庭での不幸話に、まったく共感できず、「病気だろうが、離婚だろうが、ちゃんと母親と意思疎通できることがうらやましい。かわいそうとか思えない」と、自身の不幸と比べるようになります。

「それくらいずっと我慢してたし、つらかったんだね」

大人になったわたしが、当時のわたしちゃんに寄り添いますが、成長しても他人と比べてしまう気持ちは残っていました。しかし、大人になった今は、その気持ちごと認めるしかないのだと、わかったのです。

周りの不幸話を聞いても、「うちよりマシでしょ」と感じてしまうほど、長くつらい状況が続いていたわたしちゃん。甘えたい盛りの幼い子どもにとって、近くにいる母親と心が通じ合えないというのは、子どもが追い詰められてしまうほど苦しいことですよね。

母の入院や、家を手伝いに来た祖母の助けにより、状況が少しでも改善し、わたしちゃんの心が軽くなることを願うばかりです。


著者:マンガ家・イラストレーター HiKARi

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる