1. トップ
  2. レシピ
  3. なす入り肉みそがあとひく美味しさ。岩手の名物料理「じゃじゃ麺」をおうちで楽しもう【レシピ】

なす入り肉みそがあとひく美味しさ。岩手の名物料理「じゃじゃ麺」をおうちで楽しもう【レシピ】

  • 2023.10.4
  • 205 views



ボリューミーな具材と麺をからめて食べれば、ひと皿でお腹も心もしっかり満たされます。見た目も華やかで、食べごたえもあるメニューはおもてなしにも重宝! マンネリになりがちな麺の調理バリエーションがぐっと広がり、おうちごはんが充実しますよ。


今日のひと皿は『じゃじゃ麺』

なす入りの肉みそと麺が混ざり、後を引くおいしさに。岩手の名物料理が手軽に楽しめるのもうれしい。



(材料)2人分
ゆでうどん(または冷凍うどん)……2玉
豚ひき肉……150g
ゆで卵(半熟)……1個
なす……2個
きゅうり……1/2本
もやし……1袋
ごま油……大さじ1/2
赤だしみそ……60g
長ねぎの斜めせん切り……適量
ラー油……好みで適量
A
長ねぎのみじん切り……6cm分
にんにくのみじん切り……1かけ分
B
酒……大さじ2
砂糖……大さじ1
水……大さじ3
(作り方)
なすはへたを除き、1.5cm角に切る。きゅうりは長さ4cmのせん切りにする。ゆで卵は殻をむき、縦半分に切る。
フライパンにごま油を中火で熱し、ひき肉を入れてほぐしながら炒める。肉の色が変わってパラパラになったら、なすを加えてしんなりとするまで炒める。Aを加えてさっと炒め、みそを加えて炒め合わせる。Bを表記順に加えてふたをし、弱火にして汁気を飛ばしながら10分ほど炒める。
鍋に湯をたっぷり沸かしてうどんを入れ、袋の表示通りにゆでる。再度煮立ったらもやしを加え、1〜2分ゆでてざるに上げ、水気をきる。器に盛って❷、きゅうり、ゆで卵、長ねぎをのせ、好みでラー油をかける。


POINT ひき肉となすはしっかり炒めて水分を飛ばすことで、味がぼやけない! 赤だしみそのコクも引き立ち、濃厚な味わいになる。

cooking_EIKO OHBA photograph_YASUO NAGUMO styling&text_HIROKO NAKADA
otona MUSE 2023年11月号より

元記事で読む
の記事をもっとみる