<吹田発>こんにちは! 吹田の地域特派員「ちぃさん」です。今回は、阪急関大前駅から徒歩3分ほどにあるパン屋さん「PANETTERIA fragola (パネテリア フラゴラ)」さんをご紹介します! 駅から北側に歩き、関大前通りを右手に見ながら通り過ぎると、ちょっとお洒落な外観が左手に!! さっそく、おじゃましま~す!
みんなの「好き」にあわせたパンの種類!
まず目に飛び込んできたのは、大きな丸いフォルムの「カンパーニュ」。手に取りたい!可愛い!その素朴なフランスパンに…自然と笑顔になります!! そして、レジ横には「バゲット」。ハード系パンの種類が豊富でうれしい!! 朝食にパクパク☆ 夜にワインと一緒に食べても美味しそう☆☆
可愛い丸いフォルムの「カンパーニュ(350円、ハーフ175円)」
持って歩くと、気分はパリジェンヌ☆☆ お洒落な「バケット(350円)」と一晩ゆっくり熟成させた「レトロバケット(320円)」
ハード系の横には…ずらっと食パンや総菜パンが! 食パンの種類も多い☆ 「米粉の湯種パン」「パンドミコンプレ」「パネテリア」などなど。 総菜パンは何種類あるんだろう!?
説明書きを読むのも楽しい☆ 知識も増える!!
ネーミングもキュートな「わんぱくウインナー」「ぐるぐるウインナー」(写真の価格は9月23日現在)
クロックムッシュがある!(写真の価格は9月23日現在)
そして…くるっと振り向くと菓子パンの数々。ちょっとデザート感覚で目を惹くもの、子どもが喜びそうな甘いパンやキャラクターもの。定番のクロワッサンも!
ハード系、ソフト系、総菜パンに菓子パンなど、「みんなの食べたい」あらゆるニーズに応えてくれてるパン屋さんです。 何を食べよう!どれにしよう!と迷うのも楽しい時間☆☆
見た目も華やかな「りんごとスィートポテトのデニッシュ」(238円)
こんがり色(パリッサクッの予感!)のクロワッサン(216円)
楽しく、きれいに、丁寧に!
レジ・カウンターごしに見える工房で、次々と焼き上げられるパン。
オーナーの川村さんは、何かを作るのが大好き!で「パン作り」には高校生の時に出会ったそうです。ストイックにパンを作る師匠にあこがれて、教えを請うたとのこと。楽しく、きれいに丁寧に作ると、みんなが喜んでくれるパンが焼けるそうです。 おススメは?とたずねると、「〝柔らかいものは柔らかく、硬いものは硬く”お客さんが選んでくれたものがおススメです!」と明快な答えが返ってきました。
こんなに種類も豊富で美味しいパン達。実は、お財布にも優しい価格です。小さい子にも買ってもらえるように、地域の方が気軽に立ち寄ってくれるように、とのオーナー夫妻の思いが込められています。
お話を聞いている間も次々とお客さんが! 時間によって、幼稚園帰りにお母さんと来てくれる子どもの嬉しそうな顔も見られるそうです。
クロワッサン生地はパリッパリ
どれにしようか、と迷いに迷って、今日は「チョコクロワッサン(216円)」と「シュガーバター(138円)」をいただきました。 クロワッサン生地はパリッパリ☆何層にもなっていて、外はパリッ、中は柔らかく、チョコはほのかに甘くニコニコになります!!
見ただけで「パリッ」と音がしそうな何層も重なった「チョコクロワッサン」
シュガー部分の舌触りがきもちいい!
シュガーバターは、そのまま食べるとシュガーのしっとりとした舌ざわり。トースターで少しあたためて食べると、パン生地のふわっとした食感とシュガーのつぶつぶが際立つ甘さに!子どもに大人気なこともうなずけます☆☆
いつも☆いつでも食べてほしい!
地域のみなさんの生活に、自然ととけこんでいるパン屋さん「パネテリア フラゴラ」。 種類は豊富! それぞれのパン生地が違うため飽きがこない!! その時に、食べたいパンが食べられるなんて、とっても素敵!!!
ぜひ、みなさんも朝食にぴったりのハード系や食パン、子どもが好きそうな甘い系、健康的な総菜パンを、食べてみてください☆ 「今日はどれにしよう?」と迷う楽しさも格別! きっと、お気に入りの身近なパンやさんになると思いますよ☆☆
PANETTERIA fragola(パネテリア フラゴラ) 住所:吹田市千里山東1-17-39 電話番号:06-4980-6797 営業時間:9:00~19:00 定休日 :日曜日・木曜日