1. トップ
  2. 今更聞けない→【モバイルSuica】の作り方。《5分で完了》

今更聞けない→【モバイルSuica】の作り方。《5分で完了》

  • 2023.12.20

いちいち改札を通るたびに交通系ICカードを取り出してタッチするのって、意外と面倒ですよね。取り出す回数が多いと紛失の危険もあるかと思います。

そこでおすすめなのが「モバイルSuica」です。使用頻度の高いスマホで改札を通ることができるので、手間がかからないのはもちろん、どこでもチャージできるのでとても便利ですよ。

初めてモバイルSuicaを利用する方に、作り方や注意点などをお伝えします。

公共交通機関利用者には欠かせないモバイルSuica

私自身はガラケーの頃からモバイルSuicaを利用しており、モバイルSuicaを使うためにAndroidとiPhoneの2台持ちをしていた経緯があります。それくらい関東圏での公共交通機関移動にはモバイルSuicaは欠かせないなと感じました。

関西に引っ越してからもモバイルSuicaは利用していましたが、関東圏以外のエリアではJRE POINTは利用も貯めるのも向いていないのと、通勤・通学定期の登録ができないので物理カードを利用している人が多かったです。しかし、2023年の3月にAndroid版モバイルICOCAが登場、その後にiPhone版も6月にリリースされ、「通勤定期がスマホになった!もう忘れることもない!」と喜ぶ声を関西でも聞きましたよ。

モバイルSuicaは新幹線利用もできますので、出張など移動の多い方には欠かせないアプリではないでしょうか。

iPhoneでもAndroidでも簡単に作成することができるので、機種ごとにご紹介します。

5分で完了!モバイルSuicaの作成方法

・iPhoneの場合

undefined

iPhoneでモバイルSuicaを作成するには、Walletアプリから追加をします。Walletを開いたら右上の「+」から進めていきますよ。

undefined

次画面の「ウォレットに追加」では「交通系ICカード」を選択します。

undefined

追加したい交通系ICカードを選択します。エリアによって選ぶカードは変わりますが、今回はモバイルSuicaで設定します。

undefined

「続ける」を選択します。これまで持っていたSuicaを移行させる場合は「お手持ちのカードを追加」で登録も可能です。

undefined
undefined

規約に「同意する」で進み、Apple Payでチャージをします。

undefined
undefined

エクスプレスカードに設定しておかないと、都度Face IDでのロック解除が必要になってしまいますので「完了」で設定しておきましょう。

これでモバイルSuicaの設定は完了です。

undefined

モバイルSuicaを表示して右上の「…」から詳細の設定や確認が行えます。

WalletでのモバイルSuicaの設定が完了していれば、モバイルSuicaアプリでも自動で同じカードが設定されています。Apple Pay以外でのクレジットカードを設定したい場合はモバイルSuicaアプリからチャージすることができます。

・Androidの場合

undefined

AndroidではモバイルSuicaアプリから設定していきます。アプリを起動したら「新規会員登録」をタップ。

undefined

2つの利用規約に同意します。

undefined

確認コードを受け取るメールアドレスを入力して「メール送信」をタップします。

undefined

受け取った確認コードを入力して「次へ」をタップ。

undefined

パスワードを設定して「次へ」と進みます。

undefined

名前や生年月日などの基本情報を入力後「次へ」、次画面で入力に間違いがないか確認して「次へ」をタップします。

undefined
undefined

クレジットカードの登録と、お手持ちのSuicaカードがあれば移行手続きをします。クレジットカードの登録は必須ではないので、コンビニなどでチャージすることも可能ですよ。

undefined
undefined

会員登録が完了したら「OK」をタップして、おサイフケータイアプリの起動をします。画面に出る「アプリ起動」で遷移しますよ。

undefined

メインカードに設定しておきましょう。残高をチャージすれば利用できますよ。

モバイルSuicaのメリットと注意点

モバイルSuicaですが、Android OSとiOS間での移動も可能です。機種変更でAndroid⇔iPhoneと変わっても、同じカードが継承できるのは便利ですね。

お手持ちのSuicaカードを、一度モバイルに取り込むと戻すことができないので注意してください。

モバイルSuicaで新幹線の利用には、Android/iPhoneどちらも「タッチでGo!新幹線」がONになっている必要があります。モバイルSuicaアプリから設定できますので、新幹線利用の際には確認してください。

モバイルSuicaは小児運賃に対応していないので、小学生以下の子供は利用できません。2023年から、中学生以上の通学定期を親名義のクレジットカードでも購入できるようになりました。通勤・通学定期の購入はとても混雑しますので、オンラインで設定できるのはいいですね。

まとめ

切符だけじゃなくお買い物も利用できるモバイルSuica。すでに利用している方は便利さを実感されていると思いますが、これからデビューする方にも便利さを体感していただきたいです。


ライター:津田マリリン(@marilyntsuda
スマホ・アプリライター。Androidアプリ開発の知識を活かし、スマホやアプリの魅力を発信。
※記事内の画像はイメージです。