1. トップ
  2. クイズ
  3. 【脳トレクイズ】40個入りのところに41個を詰め込む方法は?

【脳トレクイズ】40個入りのところに41個を詰め込む方法は?

  • 2024.5.20
  • 15651 views

気温が暖かくなってきた今、新たに旅行の計画を立て始めている方も多いのではないでしょうか。

旅行の準備をしている時、スーツケースがパンパンになってしまうことってよくありますよね。

でも、荷物を出し直して整理してみると、意外とスペースが作れるものだったりします。

今回は、このような日常の小さな発見がヒントになるような、頭の体操になるクイズをご紹介します!

問題

undefined
画像:TRILLニュース

 

箱の中には、40個の円がぎっしりと詰まっています。

この中に、もう1個の赤い円を詰め込むには、どのような方法をとればよいでしょうか。

箱の中の余白をよ〜く見てみると、方法が浮かび上がってくるかもしれません。

*円の大きさは全て等しいものとします。

解説

箱の中には40個(5×8)の円がぎっしりと入っています。

この時、箱の外にある“赤い円”を合わせると全部で41個になります。

undefined
画像:TRILLニュース

 

今回は、わかりやすくするため、箱の中の円を「グレー」と「黒」で交互に色つけています。

グレーの列の円を1つずつ、下記のイラストのように箱の外に出していきましょう。

undefined
画像:TRILLニュース

この段階では、箱の中には36個の円が残っている状態ですね。

そして、下記のイラストのように、4つのグレーの円の上下の余白が均等になるよう、下へとスライドさせます。

undefined
画像:TRILLニュース

 

すると、先ほどまで接点があったグレーと黒の円の間に余白ができましたね!

 

次に、箱の中の円を下記イラストの矢印の方向へと詰めていきます。

この時、5つの黒い円が箱の側面にくるように詰めていくのがポイントです。

undefined
画像:TRILLニュース

 

円を矢印の方向に詰めていくと…、箱の左側に余白ができましたね!

ここまでくると、後はイメージのつく方がほとんどではないでしょうか?

undefined
画像:TRILLニュース

 

はじめに取り出した、4つの黄色い円をあいているスペースに入れていくと…

箱の中は40個の円が入っていますが、円1つ分の隙間が右下にあいていますね。

undefined
画像:TRILLニュース

 

あいているスペースに赤い円を入れてみると…すっぽりと箱の中に41個の円が入りました。

プロのパズル作家である田守伸也さん(@tamori_puzzles)が作成した問題の投稿元では、実際に動画でも解説を見ることができます。この動画を見た方からは、「円を長方形に入れた時にどれだけ無駄が有るかよくわかる動画」「キレイな組み替えですね」といったコメントが寄せられました。

まとめ

今回のように一見不可能に思える問題も、違う角度からアプローチを試みることで解決策が見えてきます。

また、日常生活で直面するさまざまな問題に対して新しい視点を得ることができるだけでなく、柔軟な思考を養うことで適応力を高め、創造的な解決方法を見つける手助けになるでしょう。

ぜひ、今回のクイズを周りの友人や家族と楽しんでみてくださいね。

 



問題制作:田守伸也(x / Instagram / 公式HP

1979年に和歌山県で生まれる。日本パズル連盟に所属する、プロのパズル作家・パズル研究家。高校生の頃からパズル専門誌「パズラー」(世界文化社発行)に投稿を始め、現在では国内外のパズルイベントでの問題制作を手掛ける。また、テレビ番組「IQサプリ」などのクイズ番組での問題制作をはじめ、多くのメディアや書籍のクイズ問題制作や監修に携わっている。

の記事をもっとみる