1. トップ
  2. “仕事を選ぶときに重要なこと”ランキング!1万人が選ぶポイントは“やりがい”?“条件面”?

“仕事を選ぶときに重要なこと”ランキング!1万人が選ぶポイントは“やりがい”?“条件面”?

  • 2023.11.9
  • 2441 views
undefined
写真:PIXTA

1日のほとんどの時間を仕事に充てる方も多いでしょう。どんな仕事を選ぶのかは、人生の充実度を大きく左右する、重要な「決断」ですよね。

そこで今回は、パーソル総合研究所が行った「働く10,000人の就業・成長定点調査」の内容をもとに、全国男女15歳〜69歳の有職者に聞いた、「仕事内容を選ぶ上で重視すること」トップ3の2023年の結果をご紹介。今仕事を選ぼうとしている方には、特に参考になるかもしれません。

【第3位】自分の能力や個性が生かせること

undefined
写真:PIXTA

第3位は、「自分の能力や個性が生かせること」。 21.8%の方が回答し、特にフリーランス・自営業・自由業の方はこの項目を重視している方が多いという結果になりました。自分の能力や個性を生かせる仕事に就けたら、人生の幸福度も上がりそうです。

【第2位】自分のやりたい仕事であること

undefined
写真:PIXTA

第2位には、28.1%の方が答えた「自分のやりたい仕事であること」がランクインしました。

こちらも、フリーランス・自営業・自由業の方が最も多く選んでいるという結果に。第3位の「自分の能力や個性が生かせること」にも共通しますが、自分のやりたい仕事に就き、楽しみながら働きたいという気持ちが強い方が多いことがわかります。

【第1位】やりがいを感じられること

undefined
写真:PIXTA

第1位は、「やりがいを感じられること」。特に、医療・福祉・教育職の方でこの項目を選んだ割合が33.7%と、最も高い結果に。人の成長や回復を見守れる仕事や、誰かの支えになっていると実感できる仕事に就いている方は、やりがいを重視している傾向にあるようですね。

あなたにとって、「仕事内容を選ぶ上で重視すること」は?

全国男女15歳〜69歳の有職者が選ぶ、「仕事内容を選ぶ上で重視すること」トップ3をご紹介しました。条件面より、やりがいなど精神的な部分を重視している方が多いという結果になっていましたね。

ご自身にとって、「仕事内容を選ぶ上で重視すること」は何なのか、改めて考えてみると意外と難しいかもしれませんが、仕事について立ち止まって考える機会をぜひ作ってみてください。

 


出典:パーソル総合研究所「仕事内容を選ぶ上で重視することは何ですか?