イライラしやすい人は、ちょっとしたことですぐに怒りの感情がわいてしまうのかもしれません。では、あなたは一体どれくらいイライラしやすい人でしょうか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.グランドピアノ
2.ミトン
3.スケート靴
4.ハンバーガー
1.グランドピアノに見えた人は「あまりイライラしない人」
図形がグランドピアノに見えた人は、あまりイライラしない人でしょう。イライラしてしまっても、なるべく表に出さないように、自分でコントロールしているようです。そのため、いつも穏やかでいることができているのかもしれません。
このタイプの人は、頼り上手なようです。自分が大変な時は、周りの人に正直に打ち明けてヘルプを出せるようです。自分一人で抱え込んでしまって辛くなったりイライラしたりする前に、誰かに仕事をお願いすることができるのではないでしょうか?
リラックスする時間を設けるとよいでしょう。適度に心と体を緩めることで、イライラや不安を和らげることができるでしょう。今よりもっと心穏やかでいられ、周りの人にもさらに優しくできるかもしれません。
2.ミトンに見えた人は「ややイライラしやすい人」
図形がミトンに見えた人は、ややイライラしやすい人でしょう。自分のことより、他人のことでカッカとしてしまうことが多いのかもしれません。他人のよいところより、悪いところの方がよく目についてしまうのではないでしょうか?
このタイプの人は、完璧主義なようです。責任感があり妥協をせずに完璧を求めるのかもしれません。そのため、他人にも同じことを求めているようです。他人の意識の低さやいい加減な態度が許せないのではないでしょうか?
物事を考える時に、ポジティブに締めくくるとよいでしょう。「最悪だった」で終わってしまうと、ずっと嫌な気持ちが残ってしまいます。「最悪だったけど、〇〇はよかった」で締めくくれば、思い出してイライラすることもなくなるかもしれません。
3.スケート靴に見えた人は「イライラしない人」
図形がスケート靴に見えた人は、イライラしない人でしょう。大抵の人ならイライラしてしまうことでも、あなたはイライラしないのかもしれません。いつもニコニコとしていて、あなたが怒ることは滅多にないのではないでしょうか?
このタイプの人は、心が広いようです。どんな人でもどんなことでも大らかに受け入れられるようです。「そんなこともある」「そんな人もいる」と、ある程度のことは寛大になれるのではないでしょうか?
あなたはイライラすることがほとんどないので、周りの人に信頼されているようです。頼みにくいことや言いづらいことでも、あなたならわかってくれそうと思われているのかもしれません。そういう人はどこにいても貴重な存在なのではないでしょうか?
4.ハンバーガーに見えた人は「イライラしやすい人」
図形がハンバーガーに見えた人は、イライラしやすい人でしょう。ちょっとしたことで、すぐに苛立ってしまうのかもしれません。あなたがイライラしやすいのを周りの人も知っていて、いつ怒りださないかとヒヤヒヤしているのではないでしょうか?
このタイプの人は、キャパシティが小さいようです。自分のできる量は限られているので、ちょっとでも想定外のことが起きるといっぱいいっぱいになってしまうのかもしれません。そのイライラを周りに八つ当たりしてしまうことがあるのではないでしょうか?
自分にゆとりを持つとよいでしょう。忙しい時や難しいことをやっている時は特に余裕がなくなってしまうかもしれません。そんな時こそ、落ち着いて呼吸を深くすることを意識するとよいでしょう。冷静になって客観的に自分を見つめることができたら、そんなにイライラしないかもしれません。
ライター:miraclemilk
心理カウンセラーとして、クライエントの悩みに共感し寄り添いながら支えています。心理テストで自分の知らない一面を探してみませんか?みなさまがほっと一息つけるような、気分転換になるような記事を発信していきますので、お楽しみに!