1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたが“人生で重視していること”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたが“人生で重視していること”がわかる心理テスト

  • 2024.2.25
  • 18979 views
undefined

生きていく中で、「これは大切にしていきたい」というものを思い描いて、やりがいにも繋がっているという人は少なくないでしょう。あなたが人生で重視していることは何でしょうか。心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.万年筆の先

2.水晶

3.将棋の駒

4.家



1.万年筆の先に見えた人は「安定感」

図形が万年筆の先に見えた人は、人生の中で安定感を重視しているのではないでしょうか。大きな冒険をすることもなく、地に足のついた生活を続けていきたいという気持ちを強く持っているようです。一方で遊び心や面白みを見つけにくくなることもあるかもしれません。

このタイプの人は、真面目な人のようです。道を大きく踏み外すことがないため、周囲から見ても信頼されやすいといえるでしょう。その分、責任感も強くなり息苦しさを感じることもあるかもしれません。

安定感というのは経済的なものだけではなく、身体的なものや精神的なものも含まれるでしょう。常に肩に力を入れていては疲れてしまいます。時には力を抜いてリラックスしたり気分転換したりできる時間を作るようにしましょう。

2.水晶に見えた人は「華やかさ」

図形が水晶に見えた人は、人生の中で華やかさを重視しているのではないでしょうか。注目されることが好きで、自分がどれほどのスペックを持っているか、どのような肩書を持っているかということを重視しているようです。

このタイプの人は、人からよく思われたい人のようです。自分の実績をつい自慢のように話してしまう人もいるかもしれません。しかし、そのようにしてしまうとかえってマウントのように受け取られてしまうでしょう。

自分自身や交友関係における華やかさは結局は自己満足に留まってしまうことが多いため、どこか満たされなさを感じることもあるでしょう。肩書などの表面的な華やかさに気をとられることなく、人間性などといった本質的なところを重視することで新たな価値観を得ることができるかもしれません。

3.将棋の駒に見えた人は「他人からの評判」

図形が将棋の駒に見えた人は、人生の中で他人からの評判を重視しているのではないでしょうか。自分がどう思うかよりも、人からどのように見られているかということを重視しているようです。他人軸で動いてしまうため、自分で物事を判断するのが苦手かもしれません。

このタイプの人は、自己顕示欲が強い人のようです。他人を通して評価されたり褒められたりすることで、自分自身を認めることができるようです。一方で、自分に対する批判的な声には耳を傾けにくく、自分を客観的に見ることが難しくなってしまうかもしれません。

他人からの目を気にしてばかりでは、自分が本当にしたいことができなくなったり自分にとって本当に大切なものを見失ってしまったりするかもしれません。自分自身で様々なものの価値を見分けられるようになるとよいでしょう。

4.家に見えた人は「目標達成」

図形が家に見えた人は、人生の中で目標達成を重視しているのではないでしょうか。自分の人生に大きな目標を掲げており、それを達成することを重視してるようです。目標は大きいものだけではなく、日常の中のちょっとしたことでも大事にしているでしょう。

このタイプの人は、柔軟性がある人のようです。物事の変化をよく受け入れ、それに対して自分も成長していこうという気持ちを持っているようです。もともと現状維持することが好きではなく、常に変化していたいという気持ちが強いのかもしれません。

向上心が高いため、様々なことを成し遂げることができるかもしれません。目標を達成することばかりに気をとられすぎず、そこにたどりつくまでの過程も経験としては貴重なものと考えられるので、大切にしてみてください。



ライター:M.Stella
心理士として人々の心に日々寄り添っています。皆さんが自分でも知らない新たな一面を発見するきっかけになるような記事を執筆していきます!