1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたは“油断しやすい人か”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたは“油断しやすい人か”がわかる心理テスト

  • 2024.1.24
  • 32218 views
undefined

油断しやすい人はそれまでうまく物事が進んでいたとしても、途中や最後のほうで気が緩んでしまい失敗してしまうことがあるでしょう。では、あなたは油断しやすい人でしょうか。心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.ハンバーガー

2.UFO

3.ブッセ(お菓子)

4.ホットドッグ



1.ハンバーガーに見えた人は「やや油断しやすい人」

図形がハンバーガーに見えた人は、やや油断しやすい人でしょう。基本的にはいつも気を引き締めているのですが、最後の最後で気が抜けてしまい物事の詰めが甘くなってしまうことが多いのではないでしょうか。そのため悔しい思いをすることもあるかもしれません。

このタイプの人は、物事を素直に受け入れすぎる人のようです。純粋な心を持っており、身の回りの状況などを疑うことが少ないのではないでしょうか。少しでも自分以外に頼れる人がいると、簡単に靡いてしまうかもしれません。

批判的な思考を取り入れると良いでしょう。何事も「これで本当に間違いがないのか」というような考えを持つようにしておくと、油断しにくくなるかもしれません。常に当事者意識や責任感を持っておくようにすると良いでしょう。

2.UFOに見えた人は「あまり油断しない人」

図形がUFOに見えた人は、あまり油断しない人でしょう。物事に対して満足しにくく、常に向上心を持っているため自分の実力を過信することが少ないのかもしれません。予期せぬ物事に対する準備をしているという人も少なくないでしょう。

このタイプの人は、謙虚な人のようです。調子に乗ることなく自分自身を冷静に見ているので、失敗してしまうことも少ないのではないでしょうか。他人からの煽てにも簡単には乗らないため、隙も生まれにくいでしょう。

周囲からは隙がなく、取っつきにくい人という印象を持たれやすいこともあるかもしれません。ですが、それはあなたが自分自身を守るためでもあるかもしれません。自分が安心できる人といたり、リラックスできる場所にいたりすると程良く力も抜くことができるでしょう。

3.ブッセ(お菓子)に見えた人は「油断しやすい人」

図形がブッセ(お菓子)に見えた人は、油断しやすい人でしょう。少しでも調子の良い状態が続くと、つい優先するべきこと以外の事柄にも気をとられてしまい、ミスをしてしまうといったような場合が多いかもしれません。

このタイプの人は、集中力が切れやすい人のようです。目の前のことから次々に興味関心が移ろいやすく、なかなか気持ちが定まらないのではないでしょうか。自分が取り組んでいることに責任感を持つようにすると良いでしょう。

良い気分になって浮かれてしまうことは人間であれば自然なことです。その気持ちの切り替えをスムーズにできるようにしておくと良いかもしれません。また、集中すべきことの優先順位をつけられるようにしておくことも大切でしょう。

4.ホットドッグに見えた人は「油断しない人」

図形がホットドッグに見えた人は、油断しない人でしょう。自分や周りの物事に対する信頼感が薄いかもしれません。常に疑う心を持っており、ちゃんとした確信を得ることができるまでは気持ちを引き締めているのではないでしょうか。

このタイプの人は、我慢強い人のようです。気が緩みそうになっても持ち直すことができるのではないでしょうか。また、周りを引っ張ったり気持ちを引き締めたりするような役割を持つことも多いかもしれません。

物事を深刻に受け取りやすく何事にも念入りに取り組むため、つい力が入りすぎてしまい精神的に疲れてしまうことも多いかもしれません。ミスをしないためにも用心深さは大切なことですが、自分だけで背負いすぎないようにしましょう。



ライター:M.Stella
心理士として人々の心に日々寄り添っています。皆さんが自分でも知らない新たな一面を発見するきっかけになるような記事を執筆していきます!