1. トップ
  2. 【ご自由にお取りください】醤油をゴソっと持って帰る人を見た…。あれってマナー違反じゃないの?

【ご自由にお取りください】醤油をゴソっと持って帰る人を見た…。あれってマナー違反じゃないの?

  • 2023.10.30
  • 13519 views
undefined
写真:PIXTA

スーパーで無料でもらえるビニール袋や、お寿司用の醤油、お惣菜用のソースなどの小袋。たまに大量に持ち帰っている人を目にしたことがある方もいるのではないでしょうか?

TRILL 編集部でアンケートを取ったところ、「スーパーの備品を必要以上に大量に持ち帰るのはマナーが悪い」といった声があがっていました。たくさん持って帰る人がいる一方で、それを見てマナー違反だと思う人もいる、ということです。では、実際はどのように行動するのが良いのでしょうか?

無料でもらえるものはどのくらい持ち帰っていいの?

undefined
画像:photoAC

スーパーで「ご自由にお持ち帰りください」と置いてあるわさびや醤油、ソースなどの小袋は、マナーとして、どれくらいの量をもらうのが許されるのでしょうか?

編集部で取ったアンケートに寄せられた声の通り、いくらお店が“ご自由に”と言っていても、大量に持って帰るのは良いマナーではありません。こうした調味料の小袋は、お惣菜やお弁当を食べるときに使用するのを想定して置かれています。そのため、購入した商品に対して必要な分だけ持ち帰るのが基本です。

そのため、購入した商品に使う分よりも明らかに多い量を持ち帰ったり、購入した商品とはまったく関係ないのに持って行ったりする行為はマナー違反にあたるでしょう。無料のビニール袋についても同じく、購入した商品を入れる目的で置いてあるため、必要以上に持ち帰ることのないようにしてください。

改めてマナーを見直して

無料だからと多めに持って行きたくなる気持ちがわいてしまうこともあるかもしれませんが、大人としてマナーを守ることを優先しましょう。お店や他に必要としているお客さんのことを考えれば、自然と気持ち良い行動ができるはずです。

 

※記事内の情報は記事執筆時点の情報です
※記事内の画像はイメージです
※シーンなどによってマナーが異なる場合があります


監修:能美黎子(のうみれいこ/ Instagram:@reikonohmi
新卒で入社した最大手保険会社で約7年秘書の経験を経て、ITコンサル企業の社長秘書に転職。その後、数社の社長秘書を経験し秘書歴約15年となる。秘書検定準1級を取得。
今までの経験を活かし、接遇や礼儀作法、マナーなど“品格”を大事にした執筆作業を行なっている。
テキスト・編集:TRILLニュース