1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたに“この先3年で訪れる大きな選択”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたに“この先3年で訪れる大きな選択”がわかる心理テスト

  • 2024.1.30
  • 34444 views
undefined

あなたは人生を振り返ってみた時に、あの時別の選択をしておけばよかったと感じる事がありませんか?人生を左右するような大きな選択をする時、本当にそれでよいのか、失敗はないのか悩むことが多いものですよね。もし前もってわかっていれば時間をかけてじっくり考えておく事ができるかもしれません。あなたに“この先3年で訪れる大きな選択”を探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.ライター

2.冷蔵庫

3.お弁当

4.ネームタグ



1.ライターに見えた人は「何を優先するか」

図形がライターに見えた人は、この先3年で、何を優先するかという大きな選択が訪れるかもしれません。あなたにとってどういったことが一番優先すべきことなのかを考えざるを得ない時が来るかもしれません。例えば仕事を優先するのか家庭を優先するのかなど、自分にとって大切なことを天秤にかけなければならなくなるのではないでしょうか。

このタイプの人は、責任感が強く何でもひとりで背負い込もうとするところがありそうです。他の人に頼ることが苦手で、できる限り自分の力だけで何とかしようとしがちなのではないでしょうか。そうはいっても、やはりひとりで背負い込める量は限られているものです。だからこの先3年のうちに、どれを優先すべきなのかという選択を迫られてしまうのではないでしょうか。

大切なのは、あなたが人生で何を重要視しているか、なのかもしれません。周りの目や常識などがちらついてしまうかもしれませんが、それよりもあなた自身の気持ちが大切なはずです。そこを忘れないように優先することを決められれば、後で後悔してしまうようなことはないのではないでしょうか。

2.冷蔵庫に見えた人は「どこで生きていくか」

図形が冷蔵庫に見えた人は、この先3年で、どこで生きていくかという大きな選択が訪れるかもしれません。あなたがどこの場所で生きていくことがベストなのかを考えなければいけない時が来るかもしれません。例えば就職や転職、進学や結婚などのタイミングで住む場所を選ぶことになるのではないでしょうか。

このタイプの人は、冒険心が強くエネルギッシュなところがありそうです。保守的な選択はあまり好まず、これまでもあまり深く考えずに県を跨いでの引っ越しなどもしてきたのではないでしょうか。ただ、だんだんと抱えるものが増えるにつれて、根を張って生きていく場所を選択する時期になってきているのかもしれません。

いつもなら、フィーリングで決めてしまうようなところがある人ですが、今回ばかりはしっかりと考えて決めた方がよいかもしれません。先々のことも考えて、あなたにとってベストな場所を選ぶ必要がありそうです。そこであなたが歳を重ねていく姿を想像し、一番しっくり来る場所を選ぶことが大切なのではないでしょうか。

3.お弁当に見えた人は「仕事をどうするか」

図形がお弁当に見えた人は、この先3年で、仕事をどうするかという大きな選択が訪れるかもしれません。あなたが何を生業として生きていくことがよいのかを考えるべき時が来るのではないでしょうか。例えば、働く場所を変えるのか、仕事自体を大きく変えるのか、仕事を辞めるのかなど、仕事にまつわる大きな選択をすることになりそうです。

このタイプの人は、積極性があり仕事に対しても意欲的に取り組む事ができる人でしょう。お金のために働いているというよりも、それが生きがいになっている人が多いのではないでしょうか。そのため、仕事に対して、やりがいを感じられるかどうかが重要になるのかもしれません。だからこそ、真剣に仕事について考える必要があるのではないでしょうか。

あなたは、おそらく今の仕事をそのまま続けてよいのかをすでに悩んでいるのではないでしょうか。このまま同じことを続けていくことに多少の疑問を持っているのかもしれません。大切なのは、あなたがどれくらいその仕事に対してやりがいを感じられるかではないでしょうか。あなたにとって仕事というのは、かなり大きな存在感を放っているようです。

4.ネームタグに見えた人は「誰を優先するか」

図形がネームタグに見えた人は、この先3年で、誰を優先するかという大きな選択が訪れるかもしれません。あなたが誰のことを一番に考えて動くのかということを考えるべき時が来るのではないでしょうか。大切な人の中で、どうしても順位づけをする必要が出てきてしまいそうです。

このタイプの人は、面倒見がよく優しい性格をしているようです。自分のことは後回しにして、周りの人のために頑張ってしまうことが多いのではないでしょうか。ただ、あなたにもキャパがありますので、大切な人全てに対して平等に力を注いであげることができなくなってきているのかもしれません。

あなたはできるだけみんなにとってよい方法を選びたいと思っているはずです。けれども、やはり誰かに皺寄せがいってしまうことは避け難いのではないでしょうか。辛い選択になるかもしれません。大切なのは、あなたひとりで考えないことではないでしょうか。関係する人みんなで考えて、ベストな方法を探索することで、後悔ない選択をすることができそうです。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!