1. トップ
  2. 「何に見える?」あなたは“自尊心が強い人か”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたは“自尊心が強い人か”がわかる心理テスト

  • 2023.10.24
  • 20776 views
undefined

自分は周りよりも優れた存在であると思っており、常に正しく、他人の役に立つよう行動しようとする人は自尊心が強いかもしれません。自尊心が強い人は、責任感もあり自信に溢れ、難しいことにもチャレンジする一方で傷つきやすい繊細な一面も持っています。あなたは“自尊心が強い人”でしょうか?心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.ワニ

2.洗濯バサミ

3.サンダル

4.ホチキス



1.ワニに見えた人は「自尊心が強い人」

図形がワニに見えた人は、自尊心が強い人かもしれません。自分は周りの人よりも優れたところを持っているという自信がありそうです。だからこそ他人の役に立つような正しい行いを常にしようと心がけているのではないでしょうか。

このタイプの人は、真面目で頑張り屋なところがあるでしょう。優しく親切で「いい人」でいたい気持ちが強そうです。自分は恵まれているから、周りの人が助かるようなことをするべきだと考えているのでしょう。感謝されることに喜びを強く感じていそうです。

その反面、自尊心を傷つけられることへの抵抗感も強いかもしれません。相手のために行動したはずなのに叱責されたり、馬鹿にされるようなことを言われると、心が傷つき悲しくなったり、怒りが湧いてきたりしやすいでしょう。

2.洗濯バサミに見えた人は「自尊心が強くない人」

図形が洗濯バサミに見えた人は、自尊心が強くない人かもしれません。自分に全くといっていいほど自信がなく、「自分なんか」といった自己卑下的な言い回しをよく使ったりする人でしょう。誰よりも自分の価値を低く見ているところがありそうです。

このタイプの人は、小心者で周りの目を気にしやすいところがあるでしょう。またネガティブな考えによってしまいやすく、人目を否定的に捉えがちかもしれません。ウジウジと自分を責めるようなことばかり考えてしまっていることも多いでしょう。

馬鹿にされたり叱責されても、言われて当然の存在だと思い、さらに落ち込んでしまうかもしれません。あなたはあなたが思うほど価値がない人ではないでしょう。もう少し自分のことを大切にしてあげる必要があるのではないでしょうか。

3.サンダルに見えた人は「あまり自尊心が強くない人」

図形がサンダルに見えた人は、あまり自尊心が強くない人かもしれません。自分を周りより優れた人だと思っているわけでもなく、自分を周りよりダメな人だと思っているわけでもないでしょう。ごく普通の人だと思っているのではないでしょうか。

このタイプの人は、何事に対しても平等な目で見ることができる人でしょう。他人の役に立つように行動する時でも、別に自分が特別な存在だからとか、優れた存在だからとは思っていないのではないでしょうか。たまたま居合わせたから手を貸した程度のフランクな考えを持っているでしょう。

そのため、感謝されなかったとしても特に気にしませんし、馬鹿にされたとしても八つ当たりされたのだと考えて気持ちを処理していそうです。無理に正しい行いをしようとはしませんし、ある意味で自然体な人と言えるのではないでしょうか。

4.ホチキスに見えた人は「やや自尊心が強い人」

図形がホチキスに見えた人は、やや自尊心が強い人かもしれません。自分は周りの人よりもそれなりに優れていると考えており、自分のよいところをアピールする発言をしてしまいがちでしょう。ポジティブで根拠のない自信を持っているかもしれません。

このタイプの人は、明るくしっかり者で周りから頼りにされることが多い人でしょう。他人に頼られるのが好きですので、頼られれば嬉しそうに応えてあげるのではないでしょうか。頼られると自分が大切にされているような気持ちになるのでしょう。

そのため、存在を忘れられていたり、あまり頼りにならないようなことを言われると、心が傷つき悲しい気持ちになってしまいがちではないでしょうか。自分ができることを猛アピールするか、そのグループからは外れようとするかもしれません。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース