1. トップ
  2. あ、わからないかも…。「乳離れ」はなんと読む?読み間違えやすい難読漢字!

あ、わからないかも…。「乳離れ」はなんと読む?読み間違えやすい難読漢字!

  • 2023.10.16
  • 2244 views
undefined

「乳離れ」という漢字を見たことはありますか?

「乳離れ」は2つの読み方がありますが、正しい読み方がどっちなのか知らない方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は「乳離れ」の読み方や意味をご紹介します。

「乳離れ」の読み方

「乳離れ」は漢字はそれほど難しくないですが、間違えやすい読み方があります。

「乳」の読み方は【ニュウ・ジュ・ニュ・ちち・ち】です。

おそらく「ちちばなれ」と「ちばなれ」で迷う方が多いのではないでしょうか。

正しい読み方はどちらかわかりますか?

 

正解は「ちばなれ」でした!

しかし「ちちばなれ」と間違った読み方をする人が増えたことで、「ちちばなれ」という読み方も認められるようになりました。このような読み方を「慣用読み」と言います。

「ちばなれ」「ちちばなれ」どちらでも問題はないですが、
「ちばなれ」が正しい読み方ということを覚えておきましょう!

「乳離れ」の意味

「乳離れ」の意味を辞書で調べると下記のとおりです。

1 赤ん坊が成長して母乳を飲まなくなること。また、その時期。離乳。ちちばなれ。「―が遅い」
2 成長して、親などに頼らず自分一人で行動できるようになること。ちちばなれ。「―していない学生が多い」

引用:デジタル大辞泉(小学館)

このように赤ちゃんが母乳を飲まなくなることや時期を表すとともに、一人で行動できずに親に頼ってばかりいることを「乳離れしていない」と表すこともあります。

「乳離れ」と似た意味の言葉

「乳離れ」と似た意味の言葉をご紹介します。

「親離れ」は【子どもが成長して、親を頼りにせず自立すること】

「独り立ち」は【他の人の助けを借りず、自分一人の力で生活すること】

まとめ

いかがでしたか?

「乳離れ」の読み方は「ちばなれ」でした!

読み間違えやすい難読漢字は他にもたくさんあるので、
気になる方は他の記事もチェックしてくださいね!