「もしかして私のこと好き?」「ただ優しいだけ?」「遊ぼうとしてるのかな」など、気になる男性の思わせぶりな行動に振り回されて困っている女性は少なくないようです。
思わせぶりな態度は嬉しいけど、脈ナシか脈アリかはっきりわからないと、困ってしまいますよね。
そこでこの記事では、男性の思わせぶりな行動、脈アリかどうかの見極め方をご紹介します。中には好きな相手じゃなくても思わせぶりな行動をする男性がいるのも事実。振り回されないようにしっかりチェックしておきましょう!
その気にさせる「思わせぶりな行動」に要注意
「思わせぶりな行動・態度」とは、相手に期待をさせるような態度のこと。
相手に特別な好意はないのに、思わせぶりな行動や態度を取ることで「もしかして私のことを好きなのかな?」と思わせてしまいます。
思わせぶりな行動を取る人は大きく分けて「わざと思わせぶりな態度を取っているタイプ」「サービス精神旺盛で人を喜ばせたいタイプ」「特に何も考えずに無意識で思わせぶりな態度になっているタイプ」の3タイプの人がいます。
注意したいのは、「わざと思わせぶりな態度を取っているタイプ」!このタイプの人は、自分がモテるために故意に思わせぶりな態度を取っているため、好きになると後々苦労することになる可能性も……。
注意深く観察して、思わせぶり行動の裏に隠された本音を見抜きましょう!
好きじゃなくてもできる!男性の思わせぶりな行動9選
男性の中には、好意がない相手に対しても思わず期待してしまうような行動を取る人もいます。ここからは、男性の思わせぶりな行動をご紹介します!
1:とにかく優しい
仕事で失敗したときや遅刻したときなど、どんなときでもとにかく優しい男性には注意が必要です。
人に優しくしてもらえると嬉しいもの。優しい人に対しては、誰しも好意を持つものですよね。
思わせぶりな態度を取る男性は、誰に対しても優しいことが少なくありません。「この人はすごく優しい。私に好意があるのかな?」と思ったら実は誰にでも優しかった、なんてパターンも。
妹のように思われている、単に気が合うだけ、思わせぶりに接して遊ぼうとしているなどさまざまなパターンが考えられるため、慎重な判断が必要です。
2:褒めてくる
普通なら気づかないようなちょっとした変化に気付いて「前髪切った?」「ネイル新しくしたんだ」「今日のメイク可愛いね」などと褒めるのも、思わせぶり行動の一つです。
なかなか気づかないような些細な変化に気付いてもらえると、「もしかして……?」なんて、期待してしまいますよね。
褒め上手な男性は、単に誰にでも優しいか、もしくはモテたいタイプの可能性があります。
「前髪切った?」「ネイル新しくした?」くらいであればちょっとした日常会話ですが、「可愛いね」「すごくタイプ」などの言葉は要注意。
「可愛いね」「すごくタイプ」という言葉は、好意は伝わるものの明確な告白ではありません。単純にアピールしているか、もしくは相手の反応を見て確かめている可能性があるでしょう。あなただけではなく、どんな女性にも同じように接している可能性があるため注意が必要です。
3:写真を撮りたがる
どこか一緒に出掛けたときや一緒に過ごしているときに、「ツーショットを撮ろう」などと二人の写真を残そうとしてくることがあります。ツーショットを撮影するときは自然と距離が近くなるため、ドキドキしてしまいますよね。
写真を取れば思い出が目に見える形で残るので「一緒の思い出を作ろうとしてくれてるのかな」と思ってしまうことも。
しかし、最近はSNSにアップするためにこまめに写真撮影をするという人も少なくありません。特別な意味はなく、ただ単に出掛けた記念やSNSで人に見せるために写真を撮った可能性があるでしょう。
4:「付き合っている人いる?」と聞いてくる
特に深い意味はなくても「付き合っている人いる?」と聞かれると、好意があるのかな?と思ってしまうことがありますよね。
付き合っている人の存在や気になる人の有無、過去の恋愛など、恋愛事情について聞かれると脈アリなのかと思ってしまいがちですが、実はただの世間話という可能性も。
女友達として気になっただけ、恋愛話が好きなだけ、というパターンも考えられるでしょう。
ただし、脈アリ行動が普段から多い男性が「彼氏いる?」などと聞いてくる場合は、好意がある可能性が高いため、他の行動と合わせて判断してみるのがオススメです。
5:彼女いないアピールをしてくる
「今付き合っている人いないんだ」「彼女が欲しいな」といわれると、自分にアピールしているのかと思ってしまいがち。
これは本当にアピールしている可能性もありますが、遠回しに「友達を紹介してほしい」「合コンをセッティングしてほしい」と思われている可能性もあります。
また、本当に彼女が欲しいとは思っているものの、その対象が自分ではないということも考えられるでしょう。特に、軽いトーンで言ってくる場合は世間話くらいに思っておく方がいいかもしれません。
6:休んだときにLINEで心配してくれる
病気などでつらくて休んでいるときに「大丈夫?」「具合は平気?」などと優しい言葉をかけてくれると、嬉しいものですよね。
単に仕事の状況の確認のためだったり、休んだ人にはLINEを送るようにしている優しい人だけの可能性もあるため、これだけで脈アリと判断するのは難しいでしょう。
ただし、心配する言葉にプラスして「お見舞いに行くよ」「何か必要なモノがあったら買って行こうか?」などと具体的なアクションを起こそうとしてくる場合は、本気の可能性も考えられます。
7:ランチやディナーに誘ってくる
学生の頃は、学校生活を送る中で好きになって「付き合ってください」と告白してカップルになることが普通でした。しかし、大人になると「流れでなんとなく付き合うことになっていた」なんてことも少なくありません。
そのため、頻繁にランチやディナーに誘われると、好意があるのかとドキドキしてしまうことも。食事のお誘いはもちろん好意がある場合もありますが、単に話すのが好きな人、誰かと一緒に食事するのが好きな人という可能性もあります。
その他の彼の言動や態度から、本音を探ってみる必要があるでしょう。
8:休みの日にデートに誘ってくる
大人にとっての休日は、とても貴重なもの。そんな休日に「遊び行かない?」「食事に行こうよ」と誘われたら、期待してしまうのも無理はありません。
休日デートのお誘いは脈アリの可能性もありますが、中には恋愛対象の女性ではなくてもデートに誘う男性もいます。
「暇だったから」「一人で寂しかったから」といった理由でのお誘いであれば、特別な感情はなく、単なる思わせぶりな行動だと考えられるでしょう。
9:二人の関係を曖昧なままにする
注意したいのが、自分たちの関係を決定的な言葉で定義せず、曖昧なままにする男性です。
付き合っているのか、友達なのか、セフレなのか……。今の関係性の名前がわからないと、不安に思ってしまいますよね。
曖昧な状態の場合、男性は責任感やプレッシャーなく遊ぶことができます。そのため、中には曖昧な関係のままでいるために、あえて聞きづらい空気を作っている男性も。
都合のいい女にならないためにも、どこかで勇気を出して一歩を踏み出す必要があるでしょう。
遊び?本気?脈アリか見極める3つの方法
では、遊びか本気かはどこで見分ければいいでしょうか? ここからは、脈アリか見極める方法をご紹介します!
1:周囲への態度を観察する
男性の態度がただの思わせぶりなものなのか、それとも好意からくるものなのかは、周囲への態度を観察することである程度見抜くことができます。
周囲の人への接し方をさり気なく観察して、彼の態度の違いをチェックしてみましょう。
他の人にも同じような接し方をしている場合、単に優しい人の可能性があります。反対に、自分にだけ思わせぶりな行動を取ってる場合は、好意があると考えられるでしょう。
2:ボディタッチをしてくるかどうか
ボディタッチをしてくるかどうかも、思わせぶりな男性の見分け方の一つです。男性は、遊びではなく本気の女性には気軽にボディタッチしない傾向にあります。
「軽く見られるのではないか」「遊びだと思われるのではないか」と心配して、気軽なボディタッチをしないことが多いでしょう。
もちろん、その人の性格にもよりますが、付き合う前からベタベタボディタッチをしてくる男性は遊び慣れている可能性があるため注意が必要です。
3:休日デートに誘ってみる
本気度を確かめるには、休みの日にデートに誘ってみるのも一つの方法です。
忙しい中でなんとかして都合を付けたり、少しでも時間を作ってくれようと努力してくれたりする場合は、本気度が高いと考えられるでしょう。
どうしても都合がつかない場合でも、丁寧に謝ってくれる、別の日のデートの提案をしてくれるなども脈アリ行動です。
思わせぶり?脈アリ?しっかりチェック!
男性の中には、特別な気持ちがないのに思わせぶりな行動・態度を取る人もいます。
相手を喜ばせたいというサービス精神や、無意識に行っている可能性もありますが「モテたい」という理由からわざと思わせぶりな態度を取っている人には要注意!
本当に好意があるのかどうか、しっかりチェックしてみましょう♡