1. トップ
  2. グルメ
  3. 海辺の街の和風コーヒースタンド「鈴鵠」で楽しむ美しいラテアートと抹茶のティラミス♪

海辺の街の和風コーヒースタンド「鈴鵠」で楽しむ美しいラテアートと抹茶のティラミス♪

  • 2023.10.2
  • 1265 views

サーフボードを乗せた自転車が行き来する鵠沼海岸商店街にお店を構える「鈴鵠(すずくぐい)」。趣のある和風の佇まいのカフェで、こだわりの豆で淹れるコーヒーやアートの美しいカフェラテや抹茶ラテなどで一息つけます。海沿いの雰囲気を楽しみながら、のんびりとしたひと時を過ごしてはいかがでしょうか。

海辺の街の和風コーヒースタンド「鈴鵠」で楽しむ美しいラテアートと抹茶のティラミス♪
海辺の街の和風コーヒースタンド「鈴鵠」で楽しむ美しいラテアートと抹茶のティラミス♪
湘南の暮らしに根づいた商店街の中の和カフェ
海辺の街の和風コーヒースタンド「鈴鵠」で楽しむ美しいラテアートと抹茶のティラミス♪
小田急江ノ島線 鵠沼海岸駅から徒歩約4分

「鈴鵠」のある鵠沼海岸商店街は、サーフィンやビーチバレー発祥の地として知られる鵠沼海岸のすぐそばにあり、商店街としてお店が建ち並び始めた明治時代から数えること120年の歴史があります。海沿いの街らしいラフな空気が流れ雑貨屋や惣菜店などが軒を連ねるなか、昔ながらのレトロな引き戸のあるお店が「鈴鵠」です。

海辺の街の和風コーヒースタンド「鈴鵠」で楽しむ美しいラテアートと抹茶のティラミス♪
クラシカルな深緑色の壁紙が情緒をさらに引き立てる

シンプルな店内には、引き戸から明るい光が差し込みます。外からは反射で店内の様子は見えないものの、中からは外の様子がうかがえる機能的な一面もある建具です。柱には今ではあまり使われなくなった和語を数字の代わりに表記した時計がかかり、ノスタルジックな雰囲気も漂います。

じっくりと蒸らすバリスタの淹れるコーヒー
海辺の街の和風コーヒースタンド「鈴鵠」で楽しむ美しいラテアートと抹茶のティラミス♪
鈴鵠定番の深煎りコーヒーをハンドドリップで

コーヒー豆はオーナーバリスタの谷尾陽平さんがセレクトした浅~中煎りの「シングルオリジン」や、深煎りの「鈴鵠オリジナルブレンド」などをラインナップ。お湯を注いでからじっくりと蒸らし、時間をかけて淹れていきます。一杯一杯丁寧にハンドドリップで淹れるコーヒーを、落ち着きのある和風の空間でいただく贅沢なひと時がすごせますよ。

ミルクピッチャーを絶妙に操るラテアートの達人
海辺の街の和風コーヒースタンド「鈴鵠」で楽しむ美しいラテアートと抹茶のティラミス♪
あっという間に完成するラテアート

谷尾さんはラテアートの国内大会の優勝をはじめ世界大会にも4回出場し、上位入賞の実績をもつ達人です。ミルクをピッチャーから注ぐ動作とエスプレッソとの対流を軽やかにこなし、まるで一筆書きでもしているかのように仕上げていきます。描きたてはカフェラテの表面がふっくらと膨張して艶やか。取材では世界大会で入賞した時のハートとローズを描いていただきました。

海辺の街の和風コーヒースタンド「鈴鵠」で楽しむ美しいラテアートと抹茶のティラミス♪
「カフェラテ」(600円)

こうした谷尾さんの技を惜しみなく教えてくれるラテアートワークショップが1日1組限定で開催されています。未経験者から上級者まで、レベルに応じて丁寧に対応するプライベートレッスンはおうちバリスタになるチャンスです。

海辺の街の和風コーヒースタンド「鈴鵠」で楽しむ美しいラテアートと抹茶のティラミス♪
「抹茶ラテ」(660円)

ラテアートは「抹茶ラテ」や「ほうじ茶ラテ」(660円)にも。繊細なリーフとお花のモチーフをシンプルな刷毛目の抹茶茶碗に描いていきます。口あたりもマイルドで、愛でてよし飲んでよしの秀逸なラテです。

想像以上にふわふわな極上なめらかティラミス
海辺の街の和風コーヒースタンド「鈴鵠」で楽しむ美しいラテアートと抹茶のティラミス♪
「抹茶ティラミス」(550円)

コーヒーやラテと相性のいいスイーツも用意されていて、なかでもおすすめは和風テイストの「抹茶ティラミス」です。京都宇治産の抹茶の下にはなめらかなマスカルポーネクリームがたっぷりで、思った以上にふわふわでトロリとした食感は、このカフェを訪れる人を虜にします。スプーンを進めると抹茶のスポンジ生地も見えてきますよ。
潮風を感じる海辺のカフェで、世界レベルの味わいを楽しんでくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる