1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「今度は尿漏れパッド!?」せっかくナプキンとおさらばできると思ったのに<子宮筋腫で手術に!?>

「今度は尿漏れパッド!?」せっかくナプキンとおさらばできると思ったのに<子宮筋腫で手術に!?>

  • 2023.10.2
  • 436 views

20代で甲状腺がん(甲状腺ろ胞がん)、アラフィフで子宮筋腫(子宮内膜症、子宮腺筋症)により子宮全摘出をした菜留子さん。その経験をマンガにされています。子宮筋腫を取る手術後、無事に退院した菜留子さん。経過も順調で、病院での診察は終了に。退院から3週間ほどたつと、傷の痛みはだいぶ引いていましたが、赤みが残っているところもあり、くっ付き方のムラや体毛の変化などが少し気になっていました。

ムラがある傷のくっ付き方を気にしていると、今度は傷周りの毛が濃くなっていることに気付きます。よくよく観察すると、鏡越しでもわかるくらい腰周りの毛もフサフサに……。いろいろな考えが頭をよぎりますが、結局原因はよくわからないまま、しばらくすると元に戻っていてひと安心。しかし、気になる症状は次から次に現れ……!?

最近尿漏れが増えているような…?

退院後、いつのころからか尿漏れするようになりました。くしゃみや歩いているときなど、シチュエーションはさまざま。術後はもうナプキンとおさらばできると思っていたのに、尿漏れパッドのお世話になるかもしれないなんて……。

でも、ネットで検索してみると、同じ症状に悩む人が他にもいて、簡単な運動で改善したという情報も見つかりました。運動で改善するなら、私もやってみよう! と早速チャレンジしてみたのでした。

運動は、主に肛門様を締めたり緩めたりするだけで、大がかりなものではありません。しばらく続けてみたら、私にも効果抜群。尿漏れに悩んでいる人は、試してみるといいかもしれません。

-----------------------

尿漏れは、インナーマッスル(骨盤底筋)を鍛えるといいみたいですね。尿漏れが改善されれば外出時の心配も減り、心も軽やかになりますよね。ぜひアクティブな日々を楽しんでほしいです。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:マンガ家・イラストレーター 菜留子

監修者:医師 三鷹レディースクリニック院長 天神尚子 先生

ベビーカレンダー/ウーマンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる