1. トップ
  2. グルメ
  3. 【与野本町】日本一の名人直伝の納豆を求めて@杉の子マート(トトちゃんサブレもあるよ)

【与野本町】日本一の名人直伝の納豆を求めて@杉の子マート(トトちゃんサブレもあるよ)

  • 2023.10.2
  • 1731 views

納豆をメインにした食べ放題に行ったことがあるほど、納豆大好きな我が家。冷蔵庫には家族それぞれの好みに合わせて小粒と大粒が常備されています。

納豆コンテストで日本一と称された「松葉納豆」。店主さんが高齢のため製造所を閉じ、一度は途切れてしまいましたが、その名人の技を直に受け継いだ納豆「最高峰杉の子」が杉の子マートにあります。

出典:リビング埼玉Web
最高峰 杉の子

『杉の子マート』は「埼玉福祉事業協会」が運営している施設で、食品を主に取り扱う小さな商店です。

与野本町駅といえば彩の国さいたま芸術劇場。地元の私たちは「さい芸」とか「げいげき」などと略してよんでいます。そのさい芸と同じ西口に出て右側に曲がり2分程度歩くと新幹線のガード下に杉の子マートはあります。お店はコンビニくらいの規模で、取り扱う商品は手作り品からお米まで多岐にわたります。

まずはお目当ての納豆!

出典:リビング埼玉Web

税込み180円

出典:リビング埼玉Web

炊き立てごはんの最高のお供です。大粒だからこそ味わえる柔らかなふっくら感。タレも納豆に合わせたしっかりした味で辛子も多めなのがうれしい。さいたま推奨土産品にも選ばれている引っ張りだこの人気商品。ぜひ多くの方に味わっていただきたいです。

店長さん自ら宣伝ありがとうございます
出典:リビング埼玉Web

店長さん自ら宣伝してくださいました

作り手にも買い手にもやさしい商品

納豆とともに私が必ず買うのがパンです。実際にパンは売れ筋商品で、自家製クリームをたっぷり使ったクリームパンや、揚げないカレーパン、季節のパンなどこだわりのパンにリピーターがつくのも納得です。

わが子はアマビエぱんをたいそう気にいっており「かわいいからまた食べたい」と言ってます。ボリューム満点のパンにぎっしり詰まったチョコクリームはとても魅力的です。

 

出典:リビング埼玉Web

インパクト大!アマビエぱん。税込み225円。購入したときよりも自宅で見ると存在感があります。

クリームパンのクリームは毎日手づくくり。食品添加物である安価なバニラエッセンスではなく、バニラビーンズ(植物)を使用。作り手の安全を考えてです。結果、口にする私たちは安心が増します。このようなことの積み重ねで杉の子マートの商品は買う側の私たちにもやさしい商品であふれています。

秋になると栗のクリームパンやお芋のパンも過去には登場したので、今年もチェックしてみたいと思います。

 

出典:リビング埼玉Web

レモンチーズ 税込み206円。甘すぎずしっかりとクリームチーズを味わえます。主張しすぎないレモンがいいアクセントに。

出典:リビング埼玉Web

やさしい焼き菓子も種類がたくさんあります。

 

出典:リビング埼玉Web

野菜は化学肥料不使用。有機栽培

お野菜も少しあります。都内で販売するとすぐに売り切れてしまうそうですが、杉の子マートではひっそりと陳列されていました。有機栽培でこの価格は安いと思うのですが・・・アピールが謙虚?!

厳選してご紹介
出典:リビング埼玉Web

「つみ喜」のプチサイズのネギみそせんべい。サクッとかるくてあと引くおいしさ。手土産にも。

出典:リビング埼玉Web

手作りのお弁当も手ごろな価格。お米はコシヒカリ!ボリュームもありこれで500円はうれしいです。

出典:リビング埼玉Web

一期一会の手づくり雑貨。かわいい!

出典:リビング埼玉Web

これは小物入れにしてもいいし、ぬい活用に丁度いいサイズです。

 

出典:リビング埼玉Web

こりすのトトちゃんサブレはここにあるよ~!

出典:リビング埼玉Web

駄菓子もうれしいです。お菓子コーナーがあると子どもも喜んでくれます。

お店はスーパーのように広くないので、保護者も見守りやすく、お店の方もやさしく見守ってくれる。私も幼児2人を連れて各地を転勤して過ごしていたとき、こういうほっとできるお店に助けられていました。

杉の子は続くよ!どこまでも
出典:リビング埼玉Web

たくさん買いました。

出典:リビング埼玉Web
出典:リビング埼玉Web

お話を伺ったのは埼玉福祉事業協会の理事長さん。明るくてスタッフさんからも慕われるとってもチャーミングな方でした。そして一度は閉じた納豆製造所の名人の技を継がせてほしいと頼み込んだ方です。その行動力、少々のことに恐れたりひるんだりしない度胸・精神。一人はみんなのために、みんなは一人のためにという歌の歌詞を思い出しました。

「商品棚を増やしたいんですよ」。これからもっと充実した店舗になりそうで楽しみです。

大好きな杉の子マートの商品をたくさん紹介できてうれしいです。目にとめてくださりありがとうございました

ぴのこ

元記事で読む
の記事をもっとみる