1. トップ
  2. 恋愛
  3. 秋の七五三撮影【元ヘアメークママ】オーダーのポイント&撮影後の洗髪テクまで解説

秋の七五三撮影【元ヘアメークママ】オーダーのポイント&撮影後の洗髪テクまで解説

  • 2023.10.1
  • 921 views

こんにちは!コハダさんさん(@cheeemum)です。残暑が続いていますが、間もなく七五三の季節。元ヘアメークとして撮影スタジオに勤務していた筆者から、七五三の撮影に向けていくつかアドバイスをまとめさせていただきました。さくっと確認できますので、ぜひ事前に読んでみてくださいね。

事前に子どもと対策&確認して

大切な記念写真。特に親御さんの気合は並々ならぬものがあります。ですが、お子さんと衝突しているシーンを見かけることもしばしば見かけます。

特に女の子は美意識の高さ、自己表現のバリエーションの豊かさから、大人顔負けのオーダーをすることもありますよ。親子で歩み寄って調整できるといいですね。

髪が足りないときはつけ毛も◎

便利なのに敬遠されている印象が強かったのは、ヘアアレンジの際に部分ウィッグを使用すること。

「地毛でやりたい」とおっしゃるお気持ちもわかるのですが、ウィッグも長所がありますよ!ヘアセットする間や撮影後スムーズに対応でき、親子ともにメリットも。

ママの準備も忘れずに

写真の主役はお子さんですが、準主役はお母さま。子ども最優先で日々を過ごしていると忘れがちなご自身のケアも、直前でもいいので行ってくださいね。

撮影後の洗髪について

セットした髪を洗うのは不慣れな方もいると思います。乾いたままよりも濡らしてコンディショナーを使うと簡単なので、試してみてくださいね。

親子で思い出に残る撮影に

写真館でヘアメークを担当していた筆者。撮影時のポイントを厳選してまとめました。

七五三の当日は、すてきな思い出が増えるよう、心よりお祈り申し上げます。

著者:cheeemum

元記事で読む
の記事をもっとみる