1. トップ
  2. 恋愛
  3. 家の前で毎日待ち伏せ、断ると逆ギレ…図々しいママ友に唖然!読者が明かす非常識ママの実態!

家の前で毎日待ち伏せ、断ると逆ギレ…図々しいママ友に唖然!読者が明かす非常識ママの実態!

  • 2023.9.30

■お隣さんが図々しい人だった!毎日家の前で待ち伏せされて…

雪菜とお隣の成美との出会いはこうして始まりました。自分の友だちにはいないタイプの人だなと思いつつ、ご近所さんなので良好な関係は築いておきたく、適度な距離感を保って成美と接していこうと決めました。しかし、しばらくしてお互いに子どもが生まれてから、雪菜は成美の行動に疑問を抱く機会が増えていったのです。

成美は雪菜が仕事から帰ると、ほぼ毎日家の玄関先で立ち話をするために待っているのです。ある日、意を決して成美に待ち伏せをやめてもらえるように伝えようとすると、まさかの反応が返ってきたのです。

子どもの自転車がなくなった!?まさかお隣さんが勝手に?

成美の言動にびっくりを通り越して怖くなった雪菜は「勝手に持っていくのはやめて欲しい」と伝え、その場は終わりました。そして、自転車は家の中に保管することにしたのです。

もう「お隣さんだから仲良くしよう」とは思えない状態になってしまった雪菜。そして、これからも毎日のように顔を合わせることには変わりません。こんなときどうしたらいいのでしょうか?読者のみんなの意見をご紹介します。

こちらは投稿されたエピソードを元に2020年12月1日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。

■私の周りにもいます!図々しい非常識ママ

まずは、この漫画全体に対する意見からご紹介します。隣人が成美みたいに困った人だった場合には、関わらない方がいいという意見が多くありました。こう言う人は、やんわり言ってもやめないから、NOと言うべきと言う声も…。

・強く言えない人が被害者になりやすいってわかりやすい構造だなと思いました。 図々しい人ははっきり分かりやすく言わないとわからないから、はっきりNOと言うべき。

・隣だと逃げ場がない!賃貸だったらなるべく早く引っ越した方がいいですね。

・正面から受けないで、避ければいいのに。スマホいじってウソ電して「今着いたから、ちょっと待って」とサクッと家の中に入るとか。「愚痴は聞きたく無い」って態度をとらないと!

・家がお隣、ましてや子供も同級生となると無視したりできないから苦痛ですよね。隣人ママは常に上からで勝手な人みたいだから、きっとこの先もトラブル多そう。

・感覚が違う人は、大抵の人が失礼だと思うことに全く気付いていなかったりしますよね。 周りがドン引きしている、その空気にすら気づかない。 メンタルの強さは少し羨ましいぐらいです。

・たまたまこの記事が目に入って、すごく共感できました。 このようなことは、私だけじゃないと思い読み入ってしまいました。どこにでも、このような自己中なママがいるんですね。 自分が悪いと気づいてくれれば良いのですが、気づかないんでしょうね。

次に、実際にあったご近所ママトラブルをご紹介します。騒音、物の貸し借り、ほぼ毎日のアポなし訪問が三大被害のようです。中には、学童代わりに子どもを預けていくと言う人まで。

・同じマンションに住むママ友(ママも子どもも同い年)が、ほぼ毎日アポ無しで来る。家に遊びに来たら23時まで帰らない。毎日こちらの動向をチェック。前の夜の献立までなぜか知ってたり、車が何時から何時までいなかったなど。あまりにこちらの生活を知ってるので、盗聴でもされてるのかと不安になりました。また彼女は車が無いので、買い物で私が車を出すのをアテにして、しつこく買い物の話題を出してきたり、とにかく私が彼女の思うように行動するまで、しつこく言い続けるので、辟易していました。黙って引越しをすることにしたのですが、さすがに引越し作業は隠せません。引越し作業中に、私に無断で公園友だちなどみんなに連絡をしまくり、最後の最後まで大迷惑でした。 私以外のママ友にも依存が強く、第二子の出産などでも近所のママをアテにして、振り回してました。

・私も似たような経験があります。 その方はボスママで、小学校低学年の子を学童に入れず働いていました。長期休みのときは、近所のママと交互に子どもを預かり、しかも、昼食を持たせないこともありました。あまりにも酷かったので「学童に入れた方が…」と伝えたら、陰でブチギレていたようです。

・あるママ友は、家にやってきた時に部屋を隈なく物色し、高そうだと思った物は褒めるフリをして、メーカーや値段を聞き出そうとします。 やんわりと話を逸らしたら、次に会った時にはしっかり調べてきていて得意げに「○○円ぐらいするんでしょう?」とご報告。私が席を外したときには、まだ幼かった我が子の着ている洋服のタグのチェックも欠かしませんでした。

・長男が赤ん坊の頃、近所に住んでるママが急に家に来て「親戚の葬儀に行くのに抱っこ紐の肩部分がちぎれちゃったから、急で悪いんだけど抱っこ紐貸してほしい」って言うから、一個しか持ってないけど貸したら、1ヶ月くらい返してくれなかったことがある。葬儀が遠方かもしれないから1〜2週間はしかたないと思っていたので、3週間後くらいしてから「一個しか持ってない抱っこ紐だから、ないと不便。そろそろ返して欲しい」ってメールしてみたけど1週間くらい返信なし。貸して1ヶ月くらいしてからやっと返しに来たけど「ちょっと吐いちゃったから汚いんだ」って、洗濯もせずに返してきました。1ヶ月も借りておいて、手土産の1つもないのも理解不能だった。 この人の近くにいたら間違いなく利用されると思ったので、その後は関わらないようにしました。

・同じようにお隣さんに困ってます。最初は、小さい子どもがいて良かったと思っていたけど、子どもたちが自宅前の私有地でワイワイして、 音や声がすごく産後すぐの私には苦痛でした。勝手に入ってこられるのが嫌だったため、入ってこないで欲しいと遊んでいる子どもに伝えました。数日後お隣さんから「うるさくして、すみませ~ん。ちなみにうちの敷地には勝手に入ってもらってもいいんで! うちの敷地にある物は勝手に遊んでもらっても構いませんから~ 」と。後日買い物に出かけている間に、庭に忘れたおもちゃが私有地まで出されていることがありました。私がいないときや知らない間に敷地に入っておもちゃで遊ばれることに嫌悪感を隠せません。

最後にご紹介するのは、隣人ではなく幼稚園ママのトラブルになります。幼稚園ママも隣人同様、毎日のように会う存在なので、日々の積み重ねがストレスになることも多いようです。卒園式に「もう二度と幼稚園に行かなくていいんだ!」と喜んだ人までいるみたい。

・幼稚園のママ同士で、いつもつまらない理由で母親同士が長時間集まっていたので、時間の無駄だと思い、適当な理由をつけて断っていたら、その後仲間はずれにあいました。大勢で子供同伴で遊ぶ日に誘われなかったり、必要な連絡をされなかったり、配布物を渡されなかったり、又参加していない茶菓子代の割り勘分を請求されたりと散々な目にあいました。このような親子とは二度と関わりを持ちたくないと思いました。

・幼稚園時代、私は人見知りなのでなるべく他のママとは距離を置くようにしていたのですが、同じクラスの子のママに頻繁に遊びの誘いを受けていました。ある時は 園に駐車場がなく有料駐車場を利用する必要があり、うちの車に下のお子さんも一緒に乗せて欲しいとしつこく言われました。「チャイルドシートがないから」と断ると、「真面目なんだね」と言われたり…。 直接被害はありませんでしたが、絵に描いたようなボスママもいたりで、卒園式が終わった後は「もう二度と幼稚園に行かなくていいんだ!」と思ったときは本当に嬉しかったです。

・幼稚園のクラスのママがいつも上から目線で人を見下して物を言ったり、よその旦那さんの職業や学歴を根掘り葉掘り聞いてきたりして、ものすごくイライラした経験があります。そのママさんは一番上の子どもが高校生、その下が中学生、その下が小学生、一番下が幼稚園なんですが、子育ての経験値が私たち幼稚園ママの中では全く違うという思いもあって、最初はアドバイスとして聞いていたのですが、次第に見下すような発言が目立つようになってきて、距離をおきたいと思うようになりました。

隣のママに会わないようにするのは難しいかもしれませんが、非常識な相手には、ピンポンがなっても毎回は出ないようにする、帰ってきたときにバッタリあっても嘘をついてサッと家に入るなど、ある程度対策をしてもいいのかもしれませんね。

(サトウヨシコ)

元記事で読む
の記事をもっとみる