1. トップ
  2. グルメ
  3. 【宝塚】ときめく小箱「太陽のキャラメル」ちょっとしたお礼にピッタリ!

【宝塚】ときめく小箱「太陽のキャラメル」ちょっとしたお礼にピッタリ!

  • 2023.9.30
  • 3876 views

<宝塚発>キャラメルスイーツ専門店。関西の方では珍しいあまり聞かないですよね。阪急・JR宝塚駅近くに、生キャラメルを中心としたキャラメルスイーツのお店ができたと聞いて、興味津々で行ってまいりました! JR宝塚駅から歩いて1分ほど、坂道の途中に小さなお店がありました。「太陽のキャラメル」さんです。

出典:リビング兵庫Web
なめらか生キャラメルがとろけて幸せ!
出典:リビング兵庫Web

このオレンジ色のかわいい小箱!早速塩キャラメル(540円)を購入しました。初めての人には塩キャラメル、リピーターさんにほうじ茶や宇治抹茶を使ったキャラメルが人気だそうです。

塩キャラメルは、食べた瞬間、なめらかさがわかる上品な甘さ。舌の上でキャラメルがとろけて、「風味が口に広がる」という表現がまさにその通りでした。キャラメルを味わっていると、塩がピリッときいて後味すっきり、次のキャラメルが欲しくなります。

出典:リビング兵庫Web

下に敷かれているもなかと一緒に食べることもできます。一緒に食べると、あんこ入りのもなかに似た、和風な印象になりました。

取材した日は非常に暑い日だったので、持ち歩く間に少しだけとろけてしまいましたが、そのまま食べても味はまろやかなまま。後で冷やして食べても柔らかさはじゅうぶんでした。(保冷材は入れていただいていました。私が長く持ち歩きすぎたんです!ごめんなさい!)

たとえば人に何かしてもらったときに、お礼をして、そのお礼に対してお返しをして……というお返し合戦になって困るとき、ありますよね。相手に「お返しをしなきゃ」と思わせないくらいのちょうどいい品物を選ぶのは難しいもの。でも、これはそんな粋なお返しにちょうどいいお菓子でした。

つい手が伸びてしまうナッツキャラメリゼはリピーター多数
出典:リビング兵庫Web

リピーターが多いというナッツキャラメリゼ(630円)も購入しました。アーモンドのカリカリの歯ごたえに、キャラメルの香ばしさがプラスされています。甘すぎず、次々手が伸びてしまって止まりません!何度も買い求める人がいるというのも納得です。

出典:リビング兵庫Web

ご厚意で、カヌレ(1個130円、3個380円)を頂きました。少しビターで香ばしいカヌレに、甘いキャラメルソースがかかっています。甘さと香ばしさのバランスが絶妙。材料は北海道の生クリームやオーガニックの砂糖など、しっかり厳選されたものを使っているそうです。

暑い日でもおいしいキャラメル・オ・レ
出典:リビング兵庫Web

ドリンクでいちばん人気というキャラメル・オ・レ(300円)もオススメされたので、試してみることに。そこまで重くなく、キャラメルと牛乳のバランスがよくてゴクゴク飲めました。牛乳は淡路島のモーツァルト牛乳を使用しているそうです。宝塚には地名を冠した有名な牛乳がありますが、淡路島の食材もまた良い品ですもんね。これで300円、お得感がありました。

出典:リビング兵庫Web

お店の品物は完全オリジナルのレシピ。店長さん1人で、1坪の店舗で製造から販売までしているそうです。かなりの省スペースで驚きます……!

営業時間は2部制で、できるだけ売り切れのないように心がけているそう。地元の人にはすでに知れ渡っているようで、1部と2部の間にもお客さんが見に来ていました。

ちなみに阪急宝塚駅からは、改札口を出てからそのまま宝塚阪急の方面へ進んで左手にある、御殿山方面へ向かう連絡橋からも行けますよ。

今は地元の人がよく来るお店となっているそうですが、12月以降にオンラインショップが開店予定とのことで、ほかの地域の人も買いやすくなりそうです。機会があったら、お試しください!

太陽のキャラメル 住所:兵庫県宝塚市川面3丁目23-5 村上ビル 電話番号:090-3429-1897 営業時間:7:00~10:00、13:00~19:00(2部制) 定休日:水曜日(※イベントへの出店状況により変更あり) https://www.instagram.com/taiyo_no.caramel/

元記事で読む
の記事をもっとみる