1. トップ
  2. レシピ
  3. 「排卵痛かな?」左右の下腹部がチクチクする感覚…→婦人科を受診してわかった“疾患”とは

「排卵痛かな?」左右の下腹部がチクチクする感覚…→婦人科を受診してわかった“疾患”とは

  • 2023.9.26
  • 13419 views

いつもとは違う身体の変化を見逃していませんか? ちょっとした変化にも、婦人科疾患が隠れている可能性もあるようです。 そこで今回のMOREDOORでは、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。

監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一 1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。 産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。 新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。

Cさんの場合……

排卵期くらいに左右の下腹部がチクチクする感覚がありましたが、「排卵痛かな?」と思い、そのままにしていました。 しかし、2週間以上続くのと、豆粒大くらいの不正出血が2回あったので、婦人科を受診してみました。 立っているときに右の下腹部だけが左より若干出ているような気がして、「破裂するような病気だったらどうしよう」と受診するまで不安でした。 エコーをしていただき、右の卵巣嚢腫であることがわかりました。

どんな治療を受けましたか?

ホルモン剤を内服しました。 婦人科の症状はさまざまで、じつは内臓系の病気だったということもあるようなので、「いつからどんな症状があり、おりものの状態はどうだったか、不正出血はあったか」などを詳しく伝えることが大切です。

世の女性陣へ伝えたいことは?

婦人科系の症状は生理周期に左右されることが多く、普段の生理痛のときと同じような症状だと、あまり気にしないこともあるかもしれません。 しかし、症状が長く続くときは早めに婦人科を受診することが大切だと思います。 ※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。

違和感を覚えたときは婦人科へ

下腹部の痛みと不正出血は、卵巣嚢腫が原因だったというCさん。 ホルモン剤の服用で治療したようですね。 皆さんも、体に違和感を覚えたときは、早めに病院で受診してみてくださいね。 今回は「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をお届けしました。 ※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。 必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 (MOREDOOR編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる