1. トップ
  2. 恋愛
  3. これ何に見える?あなたの中にまだ眠っている才能がわかる【心理テスト】

これ何に見える?あなたの中にまだ眠っている才能がわかる【心理テスト】

  • 2023.9.25
  • 11646 views

せっかく才能を持って生まれてきても、それに自分で気が付かず、ずっと放置したままではもったいないですね。ただ、才能に気づくためには、その才能を発揮できるような出来事に遭遇するしかありません。全く遭遇しないまま人生を終わる人も多いのではないでしょうか。そうならないために、今のうちに眠っている才能を探っておきましょう。図形が何に見えますか?あまり考えずにお答えください。

  1. エイ
  2. 画鋲
  3. きのこ
1.エイに見えた人は「アイデアを出す才能」

図形がエイに見えた人は、アイデアを出す才能がまだ隠れています。あなたは発想力が豊かで、自由にいろいろなことを想像できる人なのではないでしょうか。その能力がただの空想癖程度で終わってしまっているかもしれません。もっと他にあなたのアイデアを出す才能を活かせる分野があるのではないでしょうか。

この選択肢を選んだ人は、好奇心旺盛でいろいろなことに興味関心を示しやすいところがあるはず。自分が見たものから刺激を受けて、あれこれ想像を広げるのも好きなのではないでしょうか。ただ、それを仕事にしたりすることはしていないのかもしれません。それは、あなた自身がそれほど自分の才能に価値を感じていないせいでしょう。

アイデアを人に披露することで、あなたの想像力はさらに広がっていくはずです。アイデアを出し合って、ひとつの大きなものを作り上げていくような仕事をすると、あなたの才能はますます磨かれていくのではないでしょうか。ただの空想癖で終わらせていい才能ではないのかもしれません。

2.傘に見えた人は「ものを作る才能」

図形が傘に見えた人は、ものを作る才能がまだ隠れています。あなたは手先が器用で、細やかな作業に没頭しやすい人なのではないでしょうか。同じようなことを何時間でも集中して続けることができる集中力の高さもあるようです。その才能が、今はただの手先の器用な人程度で終わってしまっているかもしれません。

この選択肢を選んだ人は、根気強くひとつのことにのめり込みがちなところがあるはず。何かに集中し始めると、周りの音が聞こえなくなり、気づけば何時間も経過していたりするのではないでしょうか。特に作るということに関しては、のめり込んでしまいやすいところがあるかもしれません。

ものを作り、それを人から評価してもらうことで、あなたはもっと作りたくなっていくはず。ただ自己満足のために作るのではなく、あなたが作ったものを見て笑顔になる人がいてこそ、あなたのものを作る才能は磨かれていくのかもしれません。

3.画鋲に見えた人は「ディベートする才能」

図形が画鋲に見えた人は、ディベートする才能がまだ隠れています。あなたは物事を筋道立てて考えるのが得意ですし、語彙力も高く、相手を説得する力を持った人なのではないでしょうか。相手の意見もしっかりと聞きながら、自分の意見を通す力を持っているようです。その才能が、今はただの口が立つ人というところで終わってしまっているかもしれません。

この選択肢を選んだ人は、頭の回転が早く、その場で機転の聞いた言葉をつむぎ出すことができます。人の話を聞く力もあるため、一方的に自分の意見を押し付けるのではなく、相手の意見と自分の意見を照らし合わせながら、よりよい意見を導き出せるのではないでしょうか。

ディベートが必要となるような仕事をし、経験を積んでこそ、その才能は磨かれていくはず。経験を積むことで、より聞く力も養われますし、話の仕方や言葉の選び方なども洗練されていきます。家族や友達との普段のやり取りに使うだけでは、もったいない才能なのではないでしょうか。

4.きのこに見えた人は「人の心を癒やす才能」

図形がきのこに見えた人は、人の心を癒やす才能が隠れています。あなたは優しく穏やかで、かつユニークでちょっと抜けている一面を持っている人なのではないでしょうか。あなたといると、どんなに落ち込んでいても、気持ちが楽になって「クスッ」と笑ってしまう人はいるはずです。

この選択肢を選んだ人は、のんびりやで天然なところがあります。自分を飾ったりよく見せようという気持ちがあまりなく、弱いところもダメなところも気負わずに人に見せることができそう。ただ、どこか少し自分に自信がないのか、あまり積極的には人に手を差し伸べないかもしれません。

人の心を癒やすことができる人ですので、相手から求められなくてもさっと手を差し伸べるとよさそう。必要ないのではないかと一歩下がってしまうことで、あなたの才能もくもってしまうかもしれません。勇気を出して声をかけることで、隠れた才能が人の役に立つチャンスが増えるはずです。

著者:aiirococco

元記事で読む
の記事をもっとみる