1. トップ
  2. ネイル
  3. 【マーブルネイルのやり方】セルフの簡単な塗り方やポイント、デザイン実例も

【マーブルネイルのやり方】セルフの簡単な塗り方やポイント、デザイン実例も

  • 2023.9.25
  • 2545 views
mamagirl

2色以上のカラーを混ぜて作るマーブルネイル。セルフで作るのは難しそうに見えますが、実は初心者さんでもできる簡単なデザインなんです!この記事ではマーブルネイルのやり方やおすすめの色の組み合わせ、失敗しない方法やインスタで見つけたおしゃれなデザインなどをまとめてご紹介します。セルフネイルやネイルデザインの参考にしてみてくださいね。

■マーブルネイルとは

2色以上の複数のカラーを使用し、マーブル柄を作るデザインのネイルを「マーブルネイル」と呼びます。「大理石ネイル」や「天然石ネイル」という、石が割れたような亀裂が入ったデザインや、繊細な色の変化を楽しむ「ニュアンスネイル」、ふんわりとした透明感がポイントの「もやもやネイル」など色の混ぜ方による色彩や表現の違いから、さまざな名前で広まっています。

■まずは準備から!マーブルネイルの材料・用意するもの
mamagirl

まずはマーブルネイルをする際に必要な材料や用意するものをご紹介します。

<マーブルネイルの材料・用意するもの>

・ベースコート

・ネイルポリッシュ2色以上

・トップコート

・細筆や爪楊枝

・【アレンジ】デコレーションパーツ

基本の準備はこれだけです。

・ベースコート

ベースコートはクリアなので、塗っても塗らなくてもいっしょだとか、必要ないと思いがちですが、塗っておくことで爪へカラーが移ったり爪が痛んだりするのを防ぎ、ネイルのモチも良くなります。

・ネイルポリッシュ2色以上

白のネイルポリッシュは1本あると◎。色味のインパクトが強すぎた場合、淡くニュアンスのある仕上がりにできます。
次の見出しでご紹介する@sachi.nail_さんの場合、メインのネイルポリッシュ1本と同系色の強い色味のネイルを使用してマーブルにしたそうです。

・トップコート

透明なカラーで保護するのと同時に、色同士を繋いでぼかしたり、逆に色移りを防止したりと、さまざまな場面で作業を助けてくれます。

・細筆や爪楊枝

細筆はネイルブラシを使うのがおすすめです。爪の形に合わせて塗れるようになっているネイルブラシは、マーブルネイルだけでなくネイルアートを細かく書く際にも役立ちます。
また、セルフネイルでマーブルネイルをする場合は爪楊枝を使うのもおすすめです。筆では表現できない細かなマーブル模様を作る際に役立ちます。

・【アレンジ】デコレーションパーツ

ダイソーなどの100均で購入できるネイルパーツがあると、セルフネイルをした際に仕上がりがワンランク上がって見えますよ。@sachi.nail_さんは『SHEIN(シーイン)』のシールのネイルパーツを使用しているそうです。

■意外に簡単!セルフネイルで作るマーブルネイルのやり方
mamagirl

それではマーブルネイルのやり方について、セルフネイルを使ったニュアンスマーブルの作り方を@sachi.nail_さんの投稿を参考にご紹介しましょう。ここでご紹介するのはネイルポリッシュを使ったやり方です。

意外と簡単なので、初心者さんでも真似できて、失敗が少ないニュアンスマーブルです。それでは詳しく見ていきましょう。

1.ベースコートを塗り、全体にメインカラーを塗る
mamagirl

ベースコートを塗ったら全体にメインカラーを塗ります。今回は1度塗りですが、メインカラーをもっと強く出したい場合は2度塗りしましょう。

2.混ぜたいカラーを乗せる
mamagirl

混ぜたいカラーを点で乗せます。今回の場合は、対角線上になるように乗せています。

3.カラーが乾く前に、好きな模様になるようぼかす
mamagirl

カラーが乾く前に、トップコートやネイルブラシで好きな模様になるようにぼかします。波線や円を描くようにイメージするのがポイント!カラーの表面だけを動かすようにやさしく撫でましょう。

4.トップコートを塗る
mamagirl

最後にトップコートを塗れば完成です。デコレーションをする場合は、トップコートの前に爪に乗せましょう。

ジェルネイルをする場合は基本のやり方は同じですが、ベースコートを塗って1回目、マーブルを作り上げて2回目、トップコートを塗って3回目と、工程によって硬化作業が入ります。どんなマーブルネイルを作るかによって硬化作業の仕方も変わるので、注意しましょう。

■マーブルネイルを失敗しないためのポイント
mamagirl

意外と簡単なマーブルネイルですが、次の3つのポイントを踏まえて作業するとグッと仕上がりが良くなりますよ。

<失敗しないポイント>

・多くの色を使いすぎない

・混ぜるときは慎重に

・作業はスピーディーに

それでは詳しく解説していきましょう。

・多くの色を使いすぎない

たくさんの色を使いすぎると、統一感がなくなってしまうのがマーブルネイル。目安としては2~3色を使い、なるべく同系色や同じカラートーンのものを選ぶと失敗が少なくなります。慣れてきたら、よりたくさんの色を使うのも良いかもしれませんね。

・混ぜるときは慎重に

カラーを混ぜ合わせるとやり直しが効きません。混ぜるときには仕上がりをイメージして混ぜるようにしましょう。また、やり方でもご紹介しましたが、やさしく撫でるように混ぜ合わせるのもポイントです。

・作業はスピーディーに

マーブルネイルを作るときには、乾く前に混ぜ合わせるという速さも必要です。面倒ではありますが、慣れるまでは1本ずつ行うのがベストですよ。

■マーブルネイルのおすすめの色の組み合わせ

マーブルネイルをするなら、同系色の色や同じトーンのカラーを使うのが良いとご紹介しましたが、他にもおすすめの色の組み合わせがあります。
まずは「白×好きなカラー」。白はどんなカラーにも合い、失敗しにくい色です。マーブルが濃くなりすぎた場合に上から薄く塗れば、ぼかして馴染ませることも可能です。初心者さんはここから挑戦してみましょう。
次に「黒×茶」のべっ甲ネイルカラー。秋にもおすすめのこっくりネイルが作れます。ベージュやオレンジ、赤などのカラーを加えても季節感あふれるデザインになりますよ。
最後に「青×ピンク」のゆめかわカラー。くすみがかったカラーを使うのがポイントです。コントラストが強くなりすぎた場合は、白を薄く重ねて色味を抑えましょう。

■マネしたい!おしゃれなマーブルネイル実例6選

ここからは、インスタで見つけたおしゃれなマーブルネイルのデザインをご紹介します。インスタでは作り方を紹介している方も!セルフネイルやネイルサロンでの見本に役立ててくださいね。

・おしゃれな雰囲気が漂う!ニュアンスマーブル
mamagirl

ニュアンスマーブルはオフィスもOKなデザインが多いマーブルネイルのひとつですが、@sachi.nail_さんのニュアンスマーブルは美爪に見える仕上がりに!流れるような波線をイメージして作るのがポイントだそう。すべての爪をマーブルにせず、何本かシンプルなワンカラーにすると、おしゃれな雰囲気が一層増しますね。

・高級感たっぷり♡大理石ネイル
mamagirl

大理石ネイルはマーブルネイルの定番!@mahalo_yuka_nailさんのように、天然石をイメージして作るにはカラー同士を混ぜ過ぎないのがポイントです。ゴールド系のカラーを乗せるとさらに高級感が増しますよ。

・スモーキーな色合いがイマドキ!くすみネイル 
mamagirl

くすみカラーやシアー素材が流行にピッタリな旬のネイルです。ポイントはグレーを混ぜたようなスモーキーカラーであること。季節を問わず使える肌なじみの良いネイルが、透明感のある肌に見せてくれます。@agunik.richeさんのように、服に合わせてデザインするとさらに統一感が出ますよ。

・ポイントは水滴のみずみずしさ!グラデーションネイル
mamagirl

桃をイメージしてデザインしたという@agunik.richeさんのグラデーションネイル。作ったマーブルネイルに水滴デザインをプラスして施すことにより、フルーツ感が増してさらにおしゃれに!こういったアレンジはジェルネイルだからこそできる表現です。

・先に模様を作って貼る!新発想のマーブルモザイク
mamagirl

@piyocolateowlsさんのジェルネイルを使ったマーブルモザイクでは、ヴィヴィッドカラーやビタミンカラーでマーブル模様を硬化し、ハサミで切って爪(もしくはチップ)に貼りつけ、トップコートを塗るのだそう。直接爪に描くのではなく、パレットでデザインを硬化してから切り貼りすると、シール感覚で作業できますね。

・ホワイトがメインのまろやかべっ甲ネイル
mamagirl

マーブルネイルでおなじみのべっ甲ネイルですが、ブラウンメインではなくホワイトをメインにしたべっ甲ネイルもあるんです。@hata_modokiさんはホワイトベースにブラウンでまだら模様を作り、べっ甲を表現しています。軽やかな色合いが素敵ですね。

■マーブルネイルのやり方をマスターしておしゃれな手元に♡

今回ご紹介したやり方以外にも、ラップを使った方法でもマーブルネイルが作成できます。自分の爪に直接するのが難しければ、ネイルチップに描くのもおすすめです。マーブルネイルは指先に限らず、フットネイルとして施してもOK!もちろん、ショートネイルに施してもおしゃれなデザインばかりです。マーブルネイルのやり方をマスターして、おしゃれな手元や足元を演出してくださいね。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。
※本記事では@sachi.nail_様、@jsk.314様、@mahalo_yuka_nail様、@agunik.riche様、@piyocolateowls様、@hata_modoki様のInstagram投稿をご紹介しております。

元記事で読む
の記事をもっとみる