1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「あとで考えるよ」何事ものんびりすぎる夫…でも唯一積極的に取り組んでくれることは

「あとで考えるよ」何事ものんびりすぎる夫…でも唯一積極的に取り組んでくれることは

  • 2023.9.24
  • 3589 views

私の夫はとにかくマイペース。なにか物事に取り組むにも、エンジンがかかるまでとても時間を要します。そんな夫ですが、あることだけにはとても積極的に行動をしてくれるのです。

のんびりしている夫

とにかくのんびりしている性格の夫。何をするにも行動が遅いので、夫のペースに合わせていたら日が暮れてしまいます。夫に頼みごとをしてもすぐにしてくれることはなく、結局私がササッと終わらせてしまうことが多いのです。

夫の行動の遅さに特にイラっとするのは、旅行の計画を立てるときです。2人で行き先を決めるまではいいのですが、宿の手配や旅行のスケジュール管理などは、毎回私がしなければなりません。夫に任せると一向に計画が進まないので、優柔不断な私がいつもさんざん迷いながら宿の手配などをこなしています。

これだけでもイライラするのですが、夫は毎回、旅行の直前になって追加で行きたい場所を提案してくることも、私をイラッとさせる一因。旅行直前でスケジュールが決まっているときに言ってくる夫のマイペースさには、どうしてもイラっとしてしまいます。

大きな決断…そのとき夫は?

優柔不断な私とマイペースすぎる夫。そんな私たち夫婦は、ここ2年ほどある大きな決断をできずにいます。それは家の購入について。私たちは今の賃貸マンションに4年以上住んでいて、そろそろ新しいマンションか戸建てを購入したいと考えていました。

そこで、私は毎日のように物件サイトを眺めたり、友人から情報収集をしたりしているのですが……夫は「いい物件があったらそのときに考えればいいから」と、何もしてくれないのです。

大きな買い物なので、2人でしっかり話し合って決めたいのですが……。優柔不断な私は「どれがいいかな」と悩みすぎて決断できないし、夫は物件探しすらしてくれないので、このままずっと決められないのではと不安です。

夫が唯一積極的なこと

マイペースすぎる夫の性格に日々悩まされている私。けれど、夫は唯一「不妊治療」に関しては積極的に協力してくれ、とても感謝しています。

私たちが不妊治療を始めたのは、半年前。治療をするかどうか1年ほど悩んでいた私に、「とりあえず始めてみようよ」と夫が言ってくれたおかげで、治療に踏み出すことができたのです。

不妊治療はいろいろと負担がかかるため、夫が協力的な姿勢を示してくれて本当に良かったです。夫ののんびりした性格には参ってしまうことが多いですが、穏やかな気持ちでいつも接してくれるので、ありがたいなと感じるときもあります。

のんびりしている性格の夫。私の優柔不断な部分をカバーしてくれるような、素早い決断力のある夫だったらと思うときもあるのですが、穏やかに寄り添ってくれる部分には、とても感謝をしています。いざという場面になったときには夫が決断力を発揮してくれたらいいなと、今後の夫に淡い期待を抱いて、あまりイライラしすぎず平穏に過ごしていきたいと思います。

著者/伊藤みり

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

ベビーカレンダー編集部/ムーンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる