1. トップ
  2. 恋愛
  3. 幸せな人に幸せはやってくる?幸福度を高める方法・4つ

幸せな人に幸せはやってくる?幸福度を高める方法・4つ

  • 2016.1.6
  • 14879 views

「幸せは幸せな人にやって来る」といったフレーズ、あなたも耳にしたことがありませんか?

でも、幸せって何だか漠然としていて、なかなかイメージが湧きづらいもの・・・・・・。自分をどうやって幸せにしてあげたら、いい出会いを引き寄せられるのでしょうか?

そこで今回は、自分の幸福度を少しでも高める方法を取材してみましたのでご紹介します。

■1.自分の好きな趣味を見つける

「好きなものがあるって幸せだと思います。いくら時間が過ぎても没頭できたり、夢中になったりできる趣味があれば、異性もそれを語るあなたに魅力を感じるんじゃないかな」(23歳/女性/販売)

例えば本が好き、ゲームが好き、車が好き、ファッションが好き。好きなものをとことん楽しんでいる女性は、仕事だろうと趣味だろうと輝いて見えますよね。好きなことをしている時間は幸せも感じられるものです。

人によっては好きなものもなく、趣味も何も持っていない人も珍しくありません。そんな人たちからすると、「●●が好き」「●●が趣味」と言える人は羨ましくもあり、魅力的に映るものです。

少しずつでもいいので自分の気になったことを物怖じせず始めることで、自分の好きなことが見つかるのでは?

■2.人付き合いを大事にする

「気の合う仲間と飲んでいる時が幸せだな。何でも話せられる相手がいるって、すごい心強い」(24歳/男性/営業)

何か辛いことがあった時、何か悩み事がある時、親身になって話を聞いてくれる人がいるのは有難いですよね。

そんな友達や仲間がたくさんいるほど、精神的に安定し、楽しみも増えるものです。自分の本音を語れる人を少しでも増やすためには、身の回りの人付き合いを大事にすることです。恋愛時も誠実に相手の気持ちに向き合うことで、いい関係を築けるはずですよ。

■3.毎日の生活を充実させる

「幸せって顔に出ると思う。妬みとかじゃなくて、毎日生き生きしている女性って、幸せそうで私は羨ましいです」(22歳/女性/大学生)

「幸せ=毎日が楽しい」と言い換えられそう。遊びの楽しさではなく、仕事に一生懸命でやりがいを感じていたり、人間関係が充実していたり。

毎日の生活が仕事であれ、プライベートであれ予定でびっしりというのは、それだけやることがあるということで幸せなことかもしれません。

いま一度仕事への向き合い方、プライベートの過ごし方を見直すことで、自分の幸せがどんな形なのか冷静に見えてくるのでは?

■4.笑いを増やす

「幸せ=笑顔ってイメージ。笑うと幸福ホルモンが出るっていうし、雰囲気も明るくなってそれに似合った相手も見つかりそう」(23歳/男性/IT)

ガン細胞をやっつける細胞が増えると言うほど、効果の大きい笑顔。口角を上げるだけでも幸福ホルモンは放出されるといいます。できるだけ生活のなかで笑顔を心掛けることで、人間関係はスムーズに運んで恋愛や仕事もメリット尽くしかも。

ほかにも幸福ホルモンはお笑い番組やコメディー映画など、大声を出して笑うと放出されるそうです。毎日の生活で笑顔を増やすことで、幸せ体質な女性になれそうですね。

■おわりに

よく友人も恋人も自分のレベルに合った人と一緒になるといいますよね。

暗っぽい雰囲気の人には暗っぽい友達が集まるように、明るい雰囲気の人には自然と明るい雰囲気の友達が集まってくるものです。これらの方法で少しでも幸せを増やしてみてくださいね。(柚木深つばさ/ライター)

(ハウコレ編集部)(平尾優美花/モデル)(柳内良仁/カメラマン)

の記事をもっとみる