1. トップ
  2. レシピ
  3. そうめんにも丼にもアレンジ自在!冷蔵庫に常備したい便利な「麻婆の素」レシピ

そうめんにも丼にもアレンジ自在!冷蔵庫に常備したい便利な「麻婆の素」レシピ

  • 2023.9.23
  • 1442 views

ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。食欲そそる、ピリ辛中華。作り方を覚えておくと、何かと便利に使えます。麻婆豆腐はもちろん、チャーハンに使ったり、野菜炒めに入れたり、サラダや麺類のトッピングにも使えます。

このレシピを試すのにかかる時間

  • 約20分

ピリ辛ひき肉の麻婆の素のレシピ

材料(作りやすい分量)

豚ひき肉 300g

長ねぎ 1本(細ければ2本)

しょうが ひとかけ

にんにく ひとかけ

ごま油 大さじ1

A酒 大さじ2

A豆板醤 大さじ1(好みに合わせて調節する)

A甜面醤 大さじ1

A顆粒鶏がらスープの素 大さじ1

Aオイスターソース 小さじ1

A白こしょう 適量

下準備

・長ねぎは、粗いみじん切りにする。(包丁の先を使って、縦に切れ込みを入れてから、5~6mmの幅に切っていきます。)

・しょうがとにんにくは、みじん切りにしておく。

作り方

① フライパンに、ごま油としょうが、にんにくを入れて火を点けたら、香りが出るまで炒める。

② 豚ひき肉とAを入れ、中火で炒める。色が変わり、火が通ったら出来上がり。

密閉容器に入れ。冷蔵庫で1週間ほど保存できます。冷凍なら1か月ほどもちます。

基本メニュー3選の麻婆あんレシピ

ここからは麻婆の素を使った基本メニュー3選をご紹介します。

まずは基本の麻婆あんの作り方をマスターしましょう!

材料(2人分)

麻婆の素 大さじ3くらい

A豆腐 200g

A片栗粉 大さじ1

A水 120~130ml

作り方

① 耐熱容器に、Aを入れて良く混ぜ、ふんわりとラップをする

② 電子レンジ600Wで1分温めたら取り出し、良く混ぜる。(とろみが付かない時は、10秒ずつ加熱しながら様子を見て下さい。)

料理の種類により、味付けの濃さは、麻婆の素で調節してください。

①麻婆豆腐のレシピ

材料(2人分)

基本の麻婆あん 2人分

豆腐 200g

作り方

① 基本の麻婆あんが入った器に、食べやすい大きさに切った豆腐を入れる。

② ふんわりとラップをし電子レンジ600Wで30~40秒または豆腐が温まる加熱する。取り出して、混ぜたら出来上がり。

混ぜる時に、ゴムベラを使うと、豆腐が崩れにくいですよ!お好みで青ネギなどを飾ります。

②ふんわり卵の麻婆丼のレシピ

材料(2人分)

基本の麻婆あん 2人分

卵 2~3個

温かいご飯 2膳分

作り方

① 熱したフライパンに油(分量外)をひき、溶いた卵を半量流し込む。菜ばしで手早く大きく混ぜ、半熟状になったら火からおろす。

② 器に温かいご飯を盛り、①を乗せる。これを2つ作る。

③ 基本の麻婆あんをそれぞれにかけたら、出来上がり。

お好みでトッピングに、細切り赤唐辛子などを乗せます。

③麻婆そうめんのレシピ

材料(2人分)

基本の麻婆あん 2人分

そうめん 2人分

作り方

① 茹でたそうめんを器に盛る。

② 基本の麻婆あんをかけたら、出来上がり。

お好みで、トッピングに花椒を振りかけると、風味と辛みがアップします。

他にも、あんかけにしないで、そのまま麻婆の素を野菜炒めに使用したり、サラダのトッピングやごはんに添えても美味しいですよ!

ぜひ、試してみて下さいね!

元記事で読む
の記事をもっとみる