1. トップ
  2. 「気になることが…」懇談会で友人にした酷い行為を告白した親子。これが火種となり<ママ友がモンペ>

「気になることが…」懇談会で友人にした酷い行為を告白した親子。これが火種となり<ママ友がモンペ>

  • 2023.9.23
  • 336 views

まゆみさんは小学5年生の長女・ほのかと小学2年生の次女・まいを育てるママ。子どもが幼稚園のころからの仲であるあおいちゃん、りんちゃんは小学校で同じクラスです。しかしそのクラスでは、あおいちゃんを中心に学級崩壊や不登校、傷害、イジメと、次々に問題が勃発します。及び腰の担任のもと、クラスが最悪の状態へと陥っていたとき、ついに教務主任をしていたオニザワ先生へと担任が変わり、クラスの雰囲気は上向きになっていきます。そんな中迎えた久しぶりの懇談会。よしえさんたちの姿はなく、少し安心しながらまゆみさんは参加します。緊張の走る懇談会は、モテ香ちゃんのランドセルを傷つける事件を起こしたワキコちゃんのママの謝罪から始まったのでした。

涙ながらに今回の事件へ親子で向き合うと話したワキコちゃんのママ。
その姿を見たオニザワ先生が声をかけます。

親子で向き合うことが、何よりも大切なのよね

ワキコちゃんのママとオニザワ先生の話を聞いた、被害者・モテ香ちゃんのママ。


続いて話を始めたときには、今回の事件へのどうしようもない怒りをにじませましたが、最後には「向き合ってくれているワキコちゃん親子をこれ以上責められない」と、笑顔を見せ、その謝罪に納得した様子で懇談会を終わることができました。

モテ香ちゃん親子へ、ワキコちゃん親子の心からの謝罪と後悔の気持ちが伝わって良かったですね。


本来のあるべきクラスの姿へ進み始めたことが、懇談会の様子からも伝わってきます。


懇談会を欠席していたよしえさんとりんちゃんママは、今回の事件について、どう子どもに対応しているのでしょうか……。


ワキコちゃん親子の対応を通して、罪から逃げず、親子できちんと向き合うことの大切さを学ぶことができましたね。


著者:マンガ家・イラストレーター 原黒ゆうこ

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる