コンセプトは「食して整え 食して温め 食してキレイに」
COREDO室町1の4階re:Dineに7月18日、薬膳火鍋の店『なつめ庵』がオープンしました。「食して整え 食して温め 食してキレイに」をテーマに、さまざまな薬膳料理を提供しています。
ランチメニューは、「お1人火鍋」 美桜鶏 2,800円 / 三元豚 3,300円、室町膳 2,200円、薬膳カレー1,800円、粥膳1,680円とヘルシーな薬膳メニューが様々あります。
スープはお好みをチョイス
今回ランチメニューの「お1人火鍋」三元豚と室町膳をオーダーしてみました(写真はお1人鍋膳)。
こちらは室町膳のメニューです。薬膳鶏白湯、牛骨コラーゲン、黒胡麻坦々、鮭粕豆乳、麻辣湯、鶏白湯、と6種類からお好みのスープを選択します。今回牛骨コラーゲンスープを選びました。
室町膳
牛骨コラーゲンスープの室町膳です。副菜は5品と春雨麺とデザートがついています。 スープの後味は予想よりさっぱりとした後味です。スープの具材も副菜も野菜たっぷりです。
「お1人火鍋」三元豚
こちらはお1人鍋です。オリジナル薬膳鶏出汁の他に5種類のスープからもう一つチョイスできます。スープについての説明は以下のコメントがついています。
①酒粕豆乳(美活・まろやかな味)②黒胡麻坦々(若返り・こってり)③麻辣湯(デトックス・辛め)④薬膳鶏白湯(鶏スープ・まったり)⑤牛骨コラーゲン(プルルン・にんにく味)とどれも滋養溢れるスープでバラエティに富んでいます。今回②の黒胡麻坦々(若返り・こってり)を選びました。
左側が黒胡麻坦々スープで右側がオリジナル薬膳鶏出汁です。野菜盛+きのこ+3品の前菜+丸麩+水餃子+三元豚と盛りだくさんです。オリジナル薬膳鶏出汁のスープにはなつめが入っています。
オリジナルースープは生姜が程よく効いて後味がさっぱりしています。 黒胡麻坦々スープは少々辛めですが胡麻がマイルドな風味を引き立ててくれます。
いずれのスープも全て飲み干す程美味しく頂きました。身体が温まり満足感がありました(スープを飲み干しても食後あまり喉が渇くこともなく美味しく頂きました。←個人の感想です)。
本日の養生茶
食後に本日の養生茶を頂きました。この日はなつめ茶がサーブされました。お茶碗にはなつめが入っています。
なつめ茶は、ほうじ茶に近い色でやさしい味わいです。中のなつめも美味しく頂きました(ほくほくとした食感でさつまいもに近い味わいです)。
なつめは楊貴妃が毎日3粒食した美と健康の果実と云われているのだとか……。店主さんが教えて下さいました(この日は、お鍋となつめ茶で丁度3粒摂取できました)。
「なつめ庵」では今後は自社農園のなつめも提供される予定もあるそうです。
夜の鍋メニューは、「火鍋のしゃぶ膳、」、「参鶏湯」、韓国風水炊きの「タッカンマリ」を提供しているそうです(要予約)。
今度は別の種類のスープの火鍋、薬膳カレー、お粥膳やタッカンマリ等も食べてみたいと思いました(スープの種類が豊富なので他の味も試してみたいと思いました)。
おひとり様でもグループでも楽しめる火鍋の店、なつめ庵 です。