人気のスペイン料理といえば『パエリア』。パエリア鍋やオーブンがなくても、本格味が炊飯器で作れます!
『パエリア風炊き込みご飯』のレシピ
材料(3~4人分)
米……2合(360㎖)
れんこん……100g
あさり(殻つき・砂出ししたもの)……200g
ベーコン……4枚(約50g)
えび(殻つき)……8尾(約130g)
〈A〉
水……430㎖
白ワイン(または酒)……大さじ1
洋風スープの素(顆粒)、あればサフラン……各小さじ1/2
塩……小さじ2/3
こしょう……少々
玉ねぎのみじん切り……1/2個分(約100g)
にんにくのみじん切り……小さじ2
レモンのくし形切り……4切れ
オリーブオイル
作り方
(1)米は洗ってざるに上げ、30分おいて水けをきる。れんこんは皮をむいて幅5㎜のいちょう切りにし、水にさっとさらして水けをきる。あさりは殻と殻をこすり合わせるようにしてよく洗い、水けをきる。ベーコンは幅1㎝に切る。えびは洗って水けを拭き、キッチンばさみで背に切り目を入れ、背わたを取り除く。Aは混ぜ合わせておく。
(2)フライパンにオリーブオイル大さじ2、玉ねぎ、にんにくを入れ、強めの中火で炒める。玉ねぎがしんなりしたら、ベーコン、れんこん、米を加え、1分ほど炒め合わせる。
(3)炊飯器の内がまに2、Aを入れる。えび、あさりの順にのせ、普通に炊く。炊き上がったら、えび、あさりを取り出し、全体を混ぜる。器に盛り、えび、あさりをのせ、レモンを添える。
ポイント
米を炒めることで、油を米に吸わせます。米の表面が油でコーティングされ、粘りが出にくく、パラリとした食感に!
教えてくれたのは……小林まさみさん
テレビや雑誌、SNSなどで大人気の料理研究家。料理が得意でないかたにも作りやすく、という視点から試作を重ねてレシピを考えるのがモットー。小林まさみさんの人気の秘密や魅力にせまった1冊が現在発売中です! 『料理研究家・小林まさみ』ぜひチェックしてみて。
魚介のうまみがご飯に充分にしみ込んだごちそう炊き込みご飯。ベーコンを入れることでコクが増します。「ベーコンは鶏肉に替えてもおいしいですよ」と小林まさみ先生。おもてなしにも大活躍のレシピ。ぜひ、本格味を楽しんでください。