1. トップ
  2. レシピ
  3. 具だくさんでほっこりおいしい!「鶏そぼろごぼうの炊き込みごはん」

具だくさんでほっこりおいしい!「鶏そぼろごぼうの炊き込みごはん」

  • 2023.9.22
  • 1346 views

秋に食べたいほっこり炊き込みごはん

みなさん、こんにちは!
夫婦料理家ユニット「ぐっち夫婦(@gucci_fuufu)」です。

9月に入り、少しずつですが涼しくなってきましたね。今月は、秋になると食べたくなる炊き込みごはんレシピをご紹介します。

(以下、会話部分は夫のTatsuya=「夫」、妻のSHINO=「妻」と記載しています。)


夫:今年の夏は暑かったね〜。やっと秋らしくなってきたね。

妻:秋はおいしいものがたくさんだよね。

夫:いろいろ食べたいものがあるよね。今日は僕が作るよ! 何食べたい?

妻:ほっこりする炊き込みごはんが食べたいな。

夫:いいね! ほったらかしでできるから楽だし(笑)。


今回はSHINOのために、Tatsuyaが具だくさんの「炊き込みごはん」を作ります。

ひき肉のうまみたっぷり!

夫:鶏ひき肉を入れて、うまみが染み込む炊き込みごはんにしようかな。

妻:いいね! 出汁がしっかり出そうだね。

夫:ごぼうとにんじんも入れて、栄養価もアップさせよう!

鶏そぼろごぼうの炊き込みごはん

材料(つくりやすい分量)

・米……2合
・鶏ひき肉……150g
・ごぼう……1本(150g)
・にんじん……1/3本(50g)
・三つ葉……適量
・しょうゆ……大さじ1
・塩……少々

【A】
・しょうゆ……大さじ2
・みりん……大さじ1
・酒……大さじ1
・しょうがすりおろし……小さじ1

作り方

1. 米は洗って水気を切る。

2. ひき肉にしょうゆを入れて混ぜる。

3. ごぼうは厚めのささがきにし、水にさらす。にんじんは薄いいちょう切りにする。

4. 炊飯器に米、Aを入れ、2合の目盛りまで水を入れて混ぜる。

5. 4に鶏ひき肉を平らに広げてのせる。まわりにごぼう、にんじんをのせ炊飯する。

6. 炊き上がったら、ひき肉の形を残しながら混ぜ、塩で味を調える。

7. ごはんを器に盛る。1〜2cm長さに切った三つ葉を少量のせる。

食べごたえばっちり!

夫&妻:いただきまーす!

妻:ひき肉がゴロッとしていておいしい!

夫:食べごたえが出るよね。ひき肉に下味をつけているから、味がぼやけていないね。

妻:うまみもちゃんとご飯に染み込んでるね。根菜もおいしい!

夫:秋の炊き込みごはんには、根菜は入れたいよね。

妻:きのこもいいし、さつまいももいいし、いろんな炊き込みごはんが食べたい!

夫:子どもが産まれたから、炊飯器にはどんどん頼っていきたいね(笑)。

妻:炊き込みごはんなら、あとは少しおかずや汁物があればいいもんね。またよろしくね!(笑)。


夫&妻:ひき肉で作る簡単炊き込みごはん、ぜひ試してみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる