1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「ニオってる…?」真夏は蒸れで”生理の匂い”が促進…。その悩みを解決する【ニオイ対策】とは?

「ニオってる…?」真夏は蒸れで”生理の匂い”が促進…。その悩みを解決する【ニオイ対策】とは?

  • 2023.9.22
  • 3740 views

生理の悩みは痛みだけではありません。 今回の主人公は、生理の独特な匂いが気になり……。 そこで今回は、MOREDOORの大人気SNSより、オリジナル漫画「生理のにおい」から、話の展開を予想していただくクイズをお届けします!

監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一 1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。 産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。 新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。

ある暑い日に……

恋愛jp
恋愛jp
恋愛jp

ここでクイズです!

生理中に汗をかいていた主人公。その後、トイレに行きます。 すると自分が生理のにおいがしていることに気がつき……。 しかし、こんな時に実は役立つ対策があるのです! その対策とは、一体何でしょう……? ヒントとして、今は便利なグッズもたくさんあり……。

生理のにおいに役立つ対策とは……?

恋愛jp

正解は『生理用品やフェムテック商品』を使う

生理用品や、月経カップなどのフェムテック商品が対策として挙げられました。 その他にも、におい対策にはさまざまな対策があり……。

こんな時どうする?

仕事などで忙しいと、生理のにおいに気づかないこともあります。 今回の主人公は、トイレに入って自分のにおいに気がつきました。 もし、あなたが同じ状況になったら、どうしますか? ※この漫画はフィクションです ※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。 ※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一 ■作画:mochi_mikan_0123 (MOREDOOR編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる