1. トップ
  2. 「Tシャツ、クサくなるかも…」覚えておいて!夏服を片付けるときの“3つのポイント”

「Tシャツ、クサくなるかも…」覚えておいて!夏服を片付けるときの“3つのポイント”

  • 2023.10.18
  • 8288 views
undefined
画像:Pormezz/Shutterstock.com

日に日に肌寒くなり、夏物から秋物の洋服に衣替えするシーズンとなりました。夏物の洋服をタンスや衣装ケースに無造作に入れてしまうと、次に使う時に、シワになってしまうことがありますよね。

そこで今回は、洗剤などの大手メーカー・ライオンが運営するLidea - リディアのインスタグラム(@lidea_lion)に載っていた衣替えの際に気を付けたいポイントを3つご紹介。来シーズン、夏服をすぐに使えるように、今から準備しておくのがおすすめですよ!

1:服をしまう前に洗濯する

undefined

衣替えをするなら、収納前の“しまい洗い”が欠かせません。“しまい洗い”とは、その名の通りしまう前にもう一度洗濯すること。

皮脂汚れを落としてからしまわないと、ニオイや黄ばみの原因になってしまうんです!

2:服を立てて収納する

undefined

薄手のアイテムが多く、畳んで収納するとシワになりやすい夏服。重ねて片付けている方もいらっしゃるかもしれませんが、立てて収納すれば、重さがかからないため、シワになりにくいんだそうです。

また、立てて収納することで、取り出したい服を見つけやすくなるメリットもあります。

3:シワが気になる衣類はハンガーにかける

undefined

特にシワや型崩れが気になる服は、ハンガーに掛けて収納するのがおすすめ。ハンガーのスペースが足りない場合は、スリムなハンガーや、下に連結できるハンガーなどを使うと、より多くの服を収納できますよ。

衣替えのコツを押さえて、来シーズンに備えよう

undefined

衣替えをする時に気を付けたいポイントを3つご紹介しました。“しまい洗い”をしたり、収納方法に気を付けたりするだけで、来シーズンの衣替えの際、ストレスなく着られるようになります。毎年役に立ってくれる知識なので、覚えておきたいですね。

衣替えが済んでいない方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

※記事の内容は執筆時点の情報です。


出典:ライオン Lidea - リディア(@lidea_lion