1. トップ
  2. 【スポンジ】の便利な活用法、知ってる?専用のやつ買わなくていいじゃ~~ん♪

【スポンジ】の便利な活用法、知ってる?専用のやつ買わなくていいじゃ~~ん♪

  • 2023.10.16
  • 3648 views

スポンジでの洗い物に不便を感じたことはありませんか?一般的な長方形のスポンジだと、平皿や茶わんなどの食器は洗いやすくても、飲み口の狭いコップやタンブラーは洗いにくいですよね。

そこで今回は、スポンジを使ったライフハックをご紹介。普段使っているスポンジを少し加工するだけで、洗い物がグッとラクになるってご存知でしたか?

ひと工夫で洗い物がラクに!

undefined

一般的な長方形のスポンジも、たったひと手間加えるだけで、食器などをより一層洗いやすい便利アイテムに生まれ変わります。

undefined

まずは、スポンジの中央部に2本の切り込みを入れます。

undefined

切り込みを入れた部分を切り抜きます。中央部にへこみができました。

undefined

コップや鍋を洗う際に、スポンジの中央部にあるへこみを使いながら、縁を沿うようにして洗えば、汚れをキャッチしやすくなり、きれいに洗えます。

最初からこのような形になっているスポンジがお店に売っていることがありますが、自作できるなら買わなくてもいいですね!

洗い物がラクになるスポンジ活用術

undefined

一般的な長方形のスポンジでは、どうしても洗いにくい食器がありますよね。ハサミでスポンジを加工して、洗い物をもっとラクにしてみてはいかがでしょうか?切り離したスポンジを、シンクやコンロの掃除に活用するのもよさそうです。

ぜひ試してみてくださいね!

 

※記事の内容は執筆時点の情報です。

※ハサミを使う際は十分注意してください。