1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 京都祇園 八坂神社前の『京風ドラッグストア』が9月に復活オープン!

京都祇園 八坂神社前の『京風ドラッグストア』が9月に復活オープン!

  • 2023.9.21
  • 167 views

祇園 八坂神社前の京風ドラッグストアとも呼ばれていた「ツルハドラッグ 八坂神社前店」、コロナ禍もあり2022年5月に閉店となりましたが、2023年9 月に復活オープンしました。

八坂神社前のツルハドラッグが復活

 (249960)

東山区祇園の象徴と呼んでも過言ではない、祇園さんと親しまれている八坂神社。全国的に広く崇められており、初詣には100万人の参拝客が来られます。
周囲には円山公園や知恩院、高台寺など観光名所も多く、京都でも有数の交通量の多いエリアです。

 (249961)

2018年にオープンした「ツルハドラッグ 八坂神社前店」。
コロナ禍もあり、2022年5月に一度は閉店しましたが、この2023年9月に復活オープンとなりました。

 (249962)

外観などはほぼ前と変わらず、暖簾や目隠しの格子も残っています。
「鶴羽薬師堂」と書かれた暖簾も特別仕様です。

鶴羽薬師堂は当て字などではなく、創業時の社名だそうです。『鶴羽』は、創業家の苗字でもあります。縁起がよさそうですね。

 (249963)

四条通り側の格子は、ローソン時代にはなかったものです。

https://www.facebook.com/tsuruha.drug/ (250055)
https://www.facebook.com/tsuruha.drug/

ちなみに他店舗と比較すると、いかに色味を抑えているかがわかりやすいですね。

従来の店舗は、赤を基調にした大きなロゴや文字が目立ちます。

 (249964)

こちらがツルハドラッグになる前の通称「和風ローソン」。
ローソンのコーポレートカラーの水色などは使わず、白字に濃紺の文字で「LAWSON」と書かれており遠目からだと、ローソンだと認識できませんでした。

 (249965)

2008年には、京都市の「優良屋外広告物賞」で第1号となる優秀作品にも選ばれた全国からも注目を集める名物コンビニでした。

ローソンが閉店となったときは少し寂しかったんですが、京都の景観を守り続けてほしいですね。

店舗情報

店名:ツルハドラッグ 八坂神社前
住所:京都市東山区四条通大和大路東入祇園町南側543番地
電話番号:075-606-4379
営業時間:9:00~22:00
関連ページ: http://www.tsuruha.co.jp/

元記事で読む
の記事をもっとみる