1. トップ
  2. グルメ
  3. 【別府駅】スコーンのインパクトが凄い!『焼き菓子専門店』の秋スイーツ♪

【別府駅】スコーンのインパクトが凄い!『焼き菓子専門店』の秋スイーツ♪

  • 2023.9.20
  • 5806 views

こんにちは!リビングふくおか・北九州Web地域特派員のゆーれんママです!メインの通りでないところにステキなお店がひっそりとあることが多いことを最近知った私は(笑)、あえて入ってみた小道に見つけちゃいました~!

出典:リビングふくおか・北九州Web

場所は福岡市城南区、地下鉄七隈線別府駅から徒歩数分。国道202号線の別府1丁目交差点を南に入った細めの道沿い、右手に見えるのが「Bakeshop Cukr(ベイクショップ ツックル)」です。

スコーンがどれも美味しそう♪

可愛らしい木目調の店内、正面のショーケースとご対面です。

出典:リビングふくおか・北九州Web

パッと見た感じ、どれもこれも大きな焼き菓子でインパクトが大です。早速上の段から見ていきましょう。右は「抹茶スコーンマカダミアナッツ ホワイトチョコ」という贅沢の極みのような組み合わせ。左はチョコレート好きにはたまらない「ダブルチョコスコーン」です。

出典:リビングふくおか・北九州Web

そして次は右が秋を感じる「さつまいもスコーン」、栗好きにはたまらない「栗スコーン」です。

出典:リビングふくおか・北九州Web

そして最後は、この組み合わせは間違いないでしょう「チョコくるみスコーン」と、開店1時間後に伺ったにも関わらず完売の「全粒粉スコーン」です。

出典:リビングふくおか・北九州Web

どのスコーンも印象的だったのは、その大きさと具の多さ!インパクトのあるキューブ型のスコーンは高さが一番あるところで5センチ。かなり大きめですよね♪そして切らない状態でも、チョコやさつま芋、ナッツなどがばっちりと見えて、”スコーンの陰に隠れてませんよオーラ”を出しまくっています(笑)。この大きさと具の多さで1個260円~350円とお求めやすい価格なのは嬉しいです。

マフィンも美味しそう~!

下の段はマフィンです。こちらもアメリカンサイズなボリューミータイプ。右はゴツゴツキャメルが印象的な「キャラメルマフィン」。左はクリームチーズの大きさが嬉しい「ブルーベリーとクリームチーズマフィン」です。

出典:リビングふくおか・北九州Web

ブルーベリーとクリームチーズは今月いっぱいです。

右は珍しい見た目の「くまマフィン(チョコオレオ)」、左はゴツゴツしたさつまいもがおいしそうな「さつまいもマフィン」です。スコーンは子ども向けでないかなと思い、子ども向けに、くまの顔をモチーフにしたマフィンを作られたそうです。

出典:リビングふくおか・北九州Web

どのマフィンもフカフカタイプで食べやすく仕上がっているそうですよ。

流石!焼き菓子専門店!

ショーケースの上にも焼き菓子がありました。ショートブレッドやバタークッキーなど小袋に入っているので色々食べたくなりますね。

出典:リビングふくおか・北九州Web

ザクザクと香ばしそうなオートミールのクッキーはナッツやチョコ入りで食べ応えがありそうです。

出典:リビングふくおか・北九州Web

種類が豊富なスコーンは、「全粒粉」「チョコくるみ」が定番で、「栗」は期間限定でこの季節ほぼ毎日。残りの3つは週替わりです。(さつまいもは期間限定) というならば、栗を食べなければ!

出典:リビングふくおか・北九州Web

予想以上の栗の多さと味のレベルにビックリです。ラム酒の効いた栗の一つ一つがマロングラッセのラム酒バージョンみたいなんです。しっとり系のスコーンがその栗と絶妙にマッチしていて、食感のバランスが計算し尽くされています。

出典:リビングふくおか・北九州Web

ケシの実がたっぶり♪

一般的なパサっとしたスコーンなら、きっと具だくさんのスコーンとは合わないはず・・・菓子職人として修業を積まれた後、2年前にご自身のお店を出されたというのも納得のお味でした。 甘さ控えめの「ショートブレッド」、ホロっとした食感がたまらない「ショコラクッキー」、希少な砂糖を使った「本和香糖クッキー」はどれも発酵バターがふんだんに使われた贅沢な焼き菓子でした。

出典:リビングふくおか・北九州Web

お店の名前の「ツックル」はチェコ語で「砂糖」という意味。ツッカー(独)、ズッケロ(伊)と似てますね。個人的に新しい言語知るのが大好きです♪どうしてチェコ語にされたのかお伺いしてみたら「響きがステキだから、これに決めました。」とオーナーの佐藤さん。佐藤→砂糖にもかけているそうですよ。「皆さんがこだわりと思われるようなことも、私にとっては普通なので・・・特にこだわりとかは・・・」と何とも控えめな佐藤さん。いえいえ、本当にレベル高すぎですから! お土産にしたら喜ばれること間違いなしです!

出典:リビングふくおか・北九州Web

是非おいしい焼き菓子を求めに「Bakeshop Cukr(ベイクショップ ツックル)」へ行ってみてくださいね。

・「Bakeshop Cukr(ベイクショップ ツックル)」 ・福岡市城南区別府2-2-2 ・092-852-8100 ・定休日:毎週火曜日+不定休 ・営業時間:10:00〜18:00(完売次第閉店) ・Bakeshop Cukr(ベイクショップ ツックル)(@bakeshop_cukr) • Instagram写真と動画

元記事で読む
の記事をもっとみる