1. トップ
  2. レシピ
  3. 「強いなー」お弁当に群がるアリもなんのその!|自称自然派ママとわかり合えなかった話

「強いなー」お弁当に群がるアリもなんのその!|自称自然派ママとわかり合えなかった話

  • 2023.9.18
  • 4598 views

自然を意識した生活をする、タカヨさんと知り合った河野りぬ(@rinu.illustjob)さん。極端な考え方に違和感を抱きながらも、育児に孤独を感じていたりぬさんは、誘われた「青空保育」に行くことに。そして出くわした大量の蚊に、思わず虫よけスプレーを使うと、周囲から冷たい視線が…。果たして青空保育で地域のママたちと交流することはできるのでしょうか。河野りぬさんが「自然派ママ」と出会い、交流する中で感じた思いや体験を描いた、『自称自然派ママとわかり合えなかった話』第8話をごらんください。

お外で食べるご飯はおいしいですよね。ただ、置きっぱなしにしていると、虫がきてしまうことは避けられません。それが苦手だと感じることは仕方ないことです。

感じ方は人それぞれですが、アリがたかっていようと気にしないタカヨさんはたくましいですね。

生活の方針は人それぞれ、相手を尊重する視点を持って

この漫画は、医療や薬品・電化製品などに頼らない暮らしを目指すタカヨさんと出会った、河野りぬさんの思いを描いた作品です。作中のタカヨさんは「自然派ママ」として、江戸時代の生活スタイルをお手本に子育てをしています。そんなタカヨさんと交流し始めた河野りぬさん。タカヨさんの主張を聞くにつれ、自分の生活方針とは合わないように感じ始めました。

タカヨさんの方針も河野りぬさんの方針も、どちらか正義・悪というものではありません。各家庭の生活スタイルはそれぞれです。そんな人それぞれの考え方について、タカヨさんは「無知だから」とばかりに、自分の考えに同意させようとします。

人によって考え方が違うのは当然だからこそ、人付き合いをする上では自分の思いを相手に押し付けず、尊重することが大切ですよね。どうしてもそうできない相手とは、距離を取るのも選択肢の一つかもしれませんね。

「自然派」「そうでない派」で二分するのではなく、それぞれの考え方を尊重して子育てをしたいものですね。

著者:ume

元記事で読む
の記事をもっとみる