1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 結局どっちがいいの? プレママが知るべき「病院」と「助産院」の違い

結局どっちがいいの? プレママが知るべき「病院」と「助産院」の違い

  • 2016.1.4
  • 872 views

こんにちは、ライターの佐原チハルです。

最近話題のドラマでは、新生児医療施設の整った病院での出産が描かれていますね。

さて、ご自身が出産されることを考えた場合、このような病院での出産を希望しますか?

はたまた「アットホーム」と言われている助産院を希望しますか?

「どこで出産したいか」を考えるとき、考慮すべきポイントについてまとめてみました。

●出産場所の種類は大きくわけて2つ!

「産みたい場所」は、基本的に“病院”か“助産院”かの2択で選ぶことになります。

自宅出産を選択した有名人の話などが聞かれることもありますが、危険性を考えれば、自宅という選択は初めから候補に入れないでおくのがよいでしょう。

日本産婦人科医会が公開している資料によると、出産場所が“自宅もしくは助産所”から“病院”に変わることで、母子の死亡率が激減 しています。

なお、助産院は、あらかじめ確認は必要ですが、基本的に提携病院を持っています。医療的措置が必要と判断された場合、搬送できる仕組みを整えておくことで、リスクを軽減させているのですね。

●それぞれのメリットとデメリット

●病院

【メリット】

・いざというとき、すぐに医療的に対処してもらえる

・無痛分娩などに対応してもらえる可能性がある

【デメリット】

・人気の病院だと、待ち時間が長いことがある

・検診時間が短い場合も多く、「親身になってもらっている」感じを得られないことがある

●助産院

【メリット】

・不安な気持ちなどを、病院よりも親身になって聞いてくれることがある

・病院よりもアットホームな雰囲気で出産できることがある

【助産院のデメリット】

・助産師さんの価値観を強く勧められることがある

・いざというときの対応が遅くなることがあり、危険にさらされやすい

----------

なお、助産院で出産するためには、いくつかの条件をクリアしている必要があります。事前に調べておくようにしましょう。

●助産院にも病院にも“個性”があります

“出産場所は病院か助産院かの2択”が基本ではありますが、当然それぞれ、施設によって大きな差があります。アットホームな病院もあれば、システマチックな助産院もあるでしょう。

同じ“助産院”であっても、助産師さんの考え方・方針によって雰囲気はがらりと変わってきます。

また“病院”でも、産科専門の病院なのか否かで、やはり雰囲気は変わってきます。

いわゆる“セレブ病院”では、一人ひとりへのサービスがきめ細やかだったり、高級ホテルのような食事 を楽しめたりもします。

また“院内助産院”という選択肢もあります。病院内にあるため安全性の高い状態で、助産院のメリットを受けることができます。

いずれにしても、重要なのは“母子ともに、より安心・安全に産める” ことです。

信頼できる場所を見つけられるよう、事前調査は惜しまず行いましょうね。

【参考リンク】

・妊産婦死亡に係わる日本産婦人科医会の取り組み | 日本産婦人科医会/医療安全委員会(http://www.jaog.or.jp/all/document/80_141015_a.pdf)

●ライター/佐原チハル(フリーライター)

の記事をもっとみる